雨がぱらつく中、朝から伊丹市のO様邸で着工がありました。
初日の工事は墨出しとスキトリからです。
図面通りの設計のラインを出して、重機を持ち込みブロックの基礎となるところを掘ってゆきます。
平らに見える土地でも水を敷地外に流すための勾配を考えなくてはなりません。
そのため初日の墨出しは非常に重要な工程となります。
完成すれば
隣合う二軒の家の玄関をつなぐ大きなポーチが特徴的なプランとなっています。
伊丹市の外構工事の様子


後日 現場に行ったときには すでに構造物、下地ができあがっていました。
まだ途中段階ですが、大きな一体型玄関ポーチがとてもかっこいいです。
作業は 大きな玄関ポーチの下地が出来上がり、タイルを貼っている最中でした。
タイルによって下地が隠されることで、直線的でシャープなデザインが一層際立ってきました。
sotoDesignが得意とするシンプルモダンな外構がもうすぐできあがります!
まだ途中段階ですが、大きな一体型玄関ポーチがとてもかっこいいです。
作業は 大きな玄関ポーチの下地が出来上がり、タイルを貼っている最中でした。
タイルによって下地が隠されることで、直線的でシャープなデザインが一層際立ってきました。
sotoDesignが得意とするシンプルモダンな外構がもうすぐできあがります!