現地でのタイル色ぎめ


外構の着工を12月中旬にひかえたこちらの物件の色ぎめを行いました。
最初にご連絡いただいたのは7月のこと 初回打合せは8月
時間をかけてじっくりと折衝を行い 外構職人も前もって手配できていたので 建築後のタイムロス少なく
スムーズに着工に入っていけそうです。もちろん 現在施工中の外構工事の現場が予定通り完工していけば です。
お天気がいいように願います!
今回も建築現地で建物の色合いと合わせながら タイルの色などを決定していきます。
サンプルはたくさんありすぎても迷うし 必要なものをきちんと用意してわかりやすいように準備します。
お客様との打合せが十分であると嗜好についてもなんとなくわかるようになって
色ぎめも答え合わせのように すっと決まることも多いのです。
詳細な打ち合わせが済むと もうすぐ着工
年末までどのくらい進んでくれるか いまは予定でしかありませんが スムーズにうまくいくように努めたいと思います。
最初にご連絡いただいたのは7月のこと 初回打合せは8月
時間をかけてじっくりと折衝を行い 外構職人も前もって手配できていたので 建築後のタイムロス少なく
スムーズに着工に入っていけそうです。もちろん 現在施工中の外構工事の現場が予定通り完工していけば です。
お天気がいいように願います!
今回も建築現地で建物の色合いと合わせながら タイルの色などを決定していきます。
サンプルはたくさんありすぎても迷うし 必要なものをきちんと用意してわかりやすいように準備します。
お客様との打合せが十分であると嗜好についてもなんとなくわかるようになって
色ぎめも答え合わせのように すっと決まることも多いのです。
詳細な打ち合わせが済むと もうすぐ着工
年末までどのくらい進んでくれるか いまは予定でしかありませんが スムーズにうまくいくように努めたいと思います。