ホームページであまり目立たないのですが
他社のエクステリア施工会社では あまり見受けられない形の
オリジナルエクステリアプロダクトがあります。
これはすべて 弊社デザイナーによるオリジナルプロダクトです。
エクステリアではあまり使用されない素材を使っています。
もちろん 長期使用するなら おすすめできる素材ではありませんが
たまに色を変えたりパターンを変えたりして 交換していこうと
お考えいただけたら ちゃんと実用できるものだと思います。
とかく
一度設置したら 半永久に使用可能なんて考えている方も多いですが
屋外で使用するものには やはり耐久性にも限度が有り
適度に交換する必要はあるものだと お考えいただいたほうが
いいかもしれません。
こちら おばけのアニメキャラクターに似てます(笑)」
これは「こんな発想もできる」とお伝えしたくて作った 門柱です。
エクステリアオリジナルプロダクト sotoware
ウェットスーツの生地でできています。肌触りはもちろんソフト
なんともいえないユニークな形です。
また こちらは
ポケットのような丸いかたち 黄色の下の部分から出し入れするポストです。
かわいいでしょう?
そちてこちら
アクリルの四角いものを ブロックなどの角に直接くっつけたような形
これは 表札のデザインです。
おなじく こういうパターンも考えました。
これは 表札のデザインです。
おなじく こういうパターンも考えました。
夜間 照明点灯時はこんな雰囲気です。
店舗のように洒落ていて 個性的ですよね。
いかにも「サイン」といった感じです。
正方形 立方体は以前からテーマに度々使っていますが
照明にも デザインしてみました。
こちらです
いかにも「サイン」といった感じです。
正方形 立方体は以前からテーマに度々使っていますが
照明にも デザインしてみました。
こちらです
コンクリートの台座にLED そしてガラス
夜はこのように光ります。
夜はこのように光ります。
なかなかシンプルでスタイリッシュなものってないし
あれば 高価です。
以上の製品はすべて 想像以上に安価に製作して ご提案しています。
くわしくは ホームページのこの部分へ
オリジナルプロダクト「sotoware」https://www.soto-design.jp/sotoware
あれば 高価です。
以上の製品はすべて 想像以上に安価に製作して ご提案しています。
くわしくは ホームページのこの部分へ
オリジナルプロダクト「sotoware」https://www.soto-design.jp/sotoware