今回は sotoDesignでは ほぼほぼ ほとんどのお客様にご提案している
オリジナル表札の例を いくつかご紹介したいと思います。
そもそも
sotoDesignが オリジナル表札やオリジナルプロダクトを制作したのは
もう10年近く前のこと
いわゆるメーカー品や 隣近所に同じものを使ったお宅があるのが
デザイナー自身 好きではないというのが 一番大きな理由です。
せっかく エクステリアは家の顔なのに
カタログ商品でいいのか?
しかも こんなのが けっこう高価だったりするのにも びっくり(笑)。
機会があれば エクステリア商品カタログなど ご覧下さい。
衝撃的な価格設定です・・・・
でも
世界にひとつ ワンオフものって 逆に高価ではないの?と
不思議に思われるかもしれませんが
デザインも文字もデータは全て弊社で用意して
加工作業として 工場に発注して製作してもらうなら
工場の方にとっては 少しイレギュラーな発注ですが
作業自体はむつかしいものではないので
意外に安価なのです。
設置作業も デザイナー自身が行ったりします。
安くて オリジナリティがあって 好みに合えば
こんないいことはない と思います。
最初に製作したもので 現行品のNIKYKU(二脚)という照明です。
ステンレスの2本足の上に シンプルなキューブの照明が乗ります。
個性を発揮する オリジナル表札
いろんな作品に入っていますが たとえばこちら
https://www.soto-design.jp/works/original/sinijintyuoujyutakukoen.html
ここではほかに 既製品のブロックを使った門柱もデザインしました。
夜はLEDを使うことで こんな様子になります。
こちらはまだホームページ未掲載
ですが ガーデンプラットさんではご覧いただけます。
三角柱のタイルを貼った門柱にL型の表札
こちらはまだホームページ未掲載
ですが ガーデンプラットさんではご覧いただけます。
三角柱のタイルを貼った門柱にL型の表札
こちらも夜間は とてもかっこいい♪
お店のエントランスのようです。
この作品はこちらで どうぞ。
http://www.garden-plat.net/sp/shop573/work16216/
さて こちらは ポストとインタホン 表札の一体型。
右の黒い四角がインタホンのカメラ部分です。
カメラの下に苗字が彫ってあり
このあたりをグッと押さえると 呼び鈴がなります。
左のグレーの縦長が ポストの口になっています。
こちらは ホームページからご覧いただけます。
https://www.soto-design.jp/works/original/garegehuan.html
探すともっとご紹介したいデザインが たくさんあるので
また 次の記事に 引き続き紹介したいと思います。
https://www.soto-design.jp/works/original/garegehuan.html
探すともっとご紹介したいデザインが たくさんあるので
また 次の記事に 引き続き紹介したいと思います。