新作門柱の材料(主要部)を引き取りに 製作工場へ行ってまいりました。
途中の道中にて交通事故が3箇所程発生した模様で、予定時間を大きく外しての工場到着になりました。
今年の春に工場見学に伺って約半年程経過していましたが、
今回も工場スタッフさん達にとても良くして頂きとても感謝しております。
今回も工場スタッフさん達にとても良くして頂きとても感謝しております。
この工場へのお仕事依頼先には大御所の隈研吾建築都市設計事務所や
各業界の有名デザイナーさん達からの依頼も沢山有るようです。
その工場がsotoDesignのそれも小生産の門柱作製に尽力頂き、本当にうれしいことです。
各業界の有名デザイナーさん達からの依頼も沢山有るようです。
その工場がsotoDesignのそれも小生産の門柱作製に尽力頂き、本当にうれしいことです。
担当してくださったK氏には構造の事やその他ディテールの部分等、色々と教えて頂きました。
今回この会社とのお付き合いで一つ思ったことがあります。
sotoDesignは大阪でエクステリア、外構デザインの事務所を運営しております。
今回の依頼先の会社の所在位置は圧倒的に大都市からは離れた場所にありますが
色々な方々からの問い合わせは途切れない様です。
今回の依頼先の会社の所在位置は圧倒的に大都市からは離れた場所にありますが
色々な方々からの問い合わせは途切れない様です。
この事からも独自の考えや独自の技術を持っているところにお仕事は自然と流れていくという事を
実際目の前で見せて頂きました。
実際目の前で見せて頂きました。
sotoDesignの力はまだまだ小さく、頼りないものですが
このデザイン事務所を立ち上げた時から考え続けて来た
このデザイン事務所を立ち上げた時から考え続けて来た
「今の自分にできる範囲で、他に無い物を創造する」の精神を 今一度考えさせていただく良い経験になりました。
今回協力頂いた方々や門柱を楽しみにお待ちのお客様の為にもうひと頑張りしたいと思います。
ブログをご覧頂いている方々に全容をご覧頂くのはもう少し時間が掛かりますが、
確実に一歩一歩進んでおりますのでぜひ見て頂けるように
完成の暁にはブログで紹介したいとおもいます。
確実に一歩一歩進んでおりますのでぜひ見て頂けるように
完成の暁にはブログで紹介したいとおもいます。