施工例

茨木市・ガレージの不安をゾーニングで解決したエクステリア

エクステリア外構工事
茨木市・ガレージの不安をゾーニングで解決したエクステリア

施工ポイント

茨木という大阪でもゆったりとした閑静な住宅街でも外柵のあるクローズド外構にすると息苦しくなる場合があります。
防犯の事を考えても柵で囲うよりも逆にオープン外構にするほうが他人の監視もあり安全だという考え方もできると思います。
外柵のあり方を考えいかに閉塞感なくプライベートとパブリックを区切るか、広く光の入る明るいイメージを守りながらエクステリア設計しました。
ポイントはガレージのゾーニングです。建物に対してガレージをやや台形にデザインしてあるのは、駐車が苦手な奥様のために出し入れしやすいよう考えてのことです。
少しいびつになる部分は市販品でなくひとつづつ現場で作製する縁側のウッドデッキなど、職人が現地にてひと手間かけることで自然にバランスよく完成することができました。
外柵も機能門柱もオリジナルデザインで制作しシンプルでスッキリした外構となりました。

  • グリーンと白いタイルのアプローチ 光るステンレスでシンプルなまとまりを感じる門まわりに
    玄関へ入る白いアプローチは、小さく2段上がり、L 型に進むことで、少しでも距離を稼ぎ広さを感じさせる工夫をしています。
    足下のグリーンが鮮やかなアクセントとなり目を楽しませます。
    タイルとグリ石、グリーンと樹脂木が高低差をうまく飲み込みバランスよく楽しいアプローチとなりました。
  • ガレージを少し斜めに作った理由は?
    玄関ドアまでぐるっと回る入り方。茶色の樹脂木で外柵フェンスと開口前のウッドデッキをつけました。
    縦列駐車のガレージになるためガレージの範囲を斜めにゾーニングしました。
    そのためガレージは長方形ではなく台形となりましたが、奥様にも気楽に縦列駐車できるよう考え全面道路からお車の入庫はこれでかなり容易になりました。
    毎日の駐車が苦にならない事を優先し残りのスペースで開口窓の前に台形のデッキを設置しました。
    コンパクトながら使い勝手の良い形になっています。
    ガレージは台形 真正面からしかアプローチできない敷地条件なので駐車しやすい動線になるよう計算しています。横ルーバーの向こうに広縁のようなウッドデッキが見えます
    横ルーバーの向こうに小さなウッドデッキがみえています。
    敷地を活かしコンパクトながら使い勝手の良い形になっています。
  • 玄関へ回るように入っていきます
    ガレージ出入りから玄関へも窓の前にも行ける回廊スタイルの外構
    玄関ドアへのアプローチは建物の角に沿って門柱の横から回るように進入することで、歩数を稼ぎエクステリアに奥行き感を出しています。
    玄関へ向けてのアプローチとガレージに面した窓には、リサイクル樹脂でできた樹脂木で横桟の目隠しをしました。
    それも下部はあけてあるため室内や建物側から窮屈さは感じられません。
    従来のデッキ材に比べメンテナンスの必要が少ないこの樹脂木を使い明るく風通しの良いエクステリアを実現しています。
  • 門まわりのデザイン
    ブロックを利用してステンレスでポストの入口に表札代わりのパネルを
    オリジナルデザインのステンレス製インターホンカバーを製作しました。
    機能として縦型ポストとカメラ付きインターホンを内包してデザインされています。
    表札機能も持たせ、この一箇所ですべての機能を担っています。
  • 開口の前に作った広縁
    開口の前に広縁のようなウッドデッキをつけました。小さなスペースですがリビングからみても広がりが出ますし明るく風通しの良い場所になっています。
    玄関へのアプローチと反対側に ガレージへ面した開口がありその前に広縁のようにウッドデッキを製作しました。
    横ルーバーのフェンスもつけました。
    小さなスペースも明るさや風通しのために最大限に活用されています。
  • 外構工事着工時の敷地の様子
    外構工事着工時の様子です。建物玄関は坂道に面した部分で奥行きもあまりありません。
    敷地に対する道路の様子がよくわかる着工時のにょうすです。
    玄関ドアに面した道路は坂道で道路から擁壁が高く建ちどんなデザインプランにするべきか入念な打ち合わせと検討が必要でした。

施工概要

所在地
大阪府茨木市
家族構成
親世帯 ご夫婦 お子様
邸名
N邸
クレジット
Photo by 近藤泰岳