大阪豊中にある大きめの角地の外構デザインです。
玄関ポーチとタイルデッキが一つになっていることで ゆったりと歩きやすく使いやすい広さを得られました。
色合いよく貼り分けた美しいタイルの施工が建物とマッチし魅力的にしています。
端正なタイルの中に 有機的な曲線で切り欠いた植え枡を作り、バランスよく砂利や植栽で彩ります。
アクセントになる2本組の門柱はオリジナル製作した門柱で インターホンと表札の機能をつけました。
特殊なコンクリートにより35mmという驚異的な薄さのシャープな姿に仕上げ
タイルの焦げ茶や白に映える ブルーグリーンの北欧色に彩色して外構全体をおしゃれな印象にまとめました。
人気の宅配ボックスも設置して 機能と美観療法を備えたゆとりのある外構となっています
CONCEPT

豊中市・玄関のタイルステップと北欧カラーの門柱が魅力的でおしゃれな外構


特殊なコンクリートで製作した特注の門柱は
sotoDesignにしかないオリジナルデザインです。
ステンレスの表札と インターホンが取り付けられています。
色は 鮮やかなブルーグリーンで 落ち着いた質感と色で
少しアンティークな雰囲気となりました。
こちらの邸の施工時のブログをご紹介しますので
ぜひ合わせてご覧ください。
着工の様子:https://www.soto-design.jp/blog/meeting/tyakkoutoujitu.html
タイル施工:https://www.soto-design.jp/blog/construction/koujituduki.html
施工後半:https://www.soto-design.jp/blog/originalproduct/gaikoushuuban.html
完工時:https://www.soto-design.jp/blog/originalproduct/sinkikakumontyuukansei.html