植栽の印象
2018.10.17
工事について



もともと造園稼業のせいか私自身はあまりに身近すぎて意識すらしないでいますが 植木屋植物が庭にあることで住宅の印象というのは大きく変わってくるものだと こうして植栽作業をするたびにあらためて実感しています。たとえばそれまでマンションなど個人のお庭がなかった場合はちょっとおっくうだとか面倒イメージがあるかもしれませんが足元にでも たとえ小さなスペースでも 緑の力を使わない手はありません。他のものに代えられない 不思議なくらい好印象になるもので 植栽作業は自分自身でも楽しくなる工程です。作業していたら 前を通る親子連れの方が「素敵だね こんなお庭が良かったな」と言ってくださいました。今は秋で しかも植えたてなので寂しく感じるかもしれませんが春や夏に 植物や芝が茂ってきてからは鮮やかな緑が より豊かな空間にしてくれます。完成が楽しみですね。
関連記事
-
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04 -
川西の外構・エクステリア工事において地道な作業の大切さについて
2022.10.24 -
大阪府池田市の外構工事でカーポートSC、サイクルポート、オーバードア工事が始まりました
2022.10.18 -
大阪府豊中市の外構フェンス工事の進捗
2022.09.26 -
大阪府豊中市のモダンな外構土間の準備
2022.09.22 -
大阪豊中市のモダン外構現場へ台風前の監理
2022.09.16
最新記事
- 03月24日 兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 11月14日 大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
- 11月11日 池田市の外構 完成までもう少しです
- 11月04日 大阪府池田市の外構門まわりの施工
カテゴリー
- soto Designブログ (1,563)
- sotoDesignの日常 (652)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (130)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (266)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (33)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ