豊中市のタイル貼りの外構で植栽工事を行いました
2022.05.25
工事について
豊中市で外構工事をおこなっている物件も工事が後半に入りました。タイルでほとんど覆ってしまうデザインの外構ですが 植木の入る部分にシンボルツリーや植栽の施工を行いました。タイルがエントランスの大半を埋めるので 当然緑地帯の印象は大きく 彩りをそえて季節感を感じる部分になるのでデザインの上でも重要な工事になってきます。sotoDesignの造園部と植え込み作業へいきました。植木や植物には 顔があって正面に向かっての向きや角度を微調整しながら植物や植木を植えていくのですが 職人と一緒に樹木の顔を探しながら相談し 一番よく見えるバランスで配置して植えていってもらいました。フラワーアレンジをする方なら同じことをお考えになると思います。あれも花の顔の向きを考えてバランスを取りますね。庭木も同じなんです。もちろん造園のセオリーもあります。だけど華道やフラワーアレンジに通じるものも多くあります。そういう観点でよそのお庭やシンボルツリーをながめてみるのも面白いかもしれません。


脱線してしまいましたがタイルの床面をごらんいただくときれいにくり抜いてカットしているのがおわかりいただけると思います。ここへ いまお話したように相談しながら配置した植栽を職人に丁寧に植え付けてもらったあとグリ石(大きめの天然石の砂利)を敷き詰めて仕上げるつもりです。
シンボルツリーや植栽は 植えてすぐはまだ小さく細いものですが 数年経つと横にも縦にも大きく育ちますので少し余裕を持って植えておきます。植えてしばらくはもちろん 暑い時期にせっせとお水をたっぷりやってもらえると植物は正直なので茂り方に差がついてきます。特に今年のように暑いと人間とおなじように植物も喉が渇きます。夏場は水が溜まるほどたっぷりと 一度かけてまた戻ってきてさらに水をまくくらい しっかりやってもらえるといいと思います。冬場はそれほど必要がありませんが 葉っぱの様子に気を払ってもらえるといいですね。
このあと仕上げて 門まわりに表札なども取り付け ようやく外構完成となります。

関連記事
-
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04 -
川西の外構・エクステリア工事において地道な作業の大切さについて
2022.10.24 -
大阪府池田市の外構工事でカーポートSC、サイクルポート、オーバードア工事が始まりました
2022.10.18 -
大阪府豊中市の外構フェンス工事の進捗
2022.09.26 -
大阪府豊中市のモダンな外構土間の準備
2022.09.22
最新記事
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
- 03月24日 兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 11月14日 大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
- 11月11日 池田市の外構 完成までもう少しです
カテゴリー
- soto Designブログ (1,576)
- sotoDesignの日常 (653)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (267)
- 施工例 (58)
- 造園や植木 (34)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ