soto Designブログ

吹田市でお庭のリフォーム工事を行いました

2025.06.26

吹田市で贅沢に広いお庭のリフォーム工事をご依頼いただきました。

とても大きなお庭でさまざまな使い方もできると思いますがデッキ部分やお庭としての植栽スペースはもちろん、なんにでも使える広いコンクリートの土間とその周りには芝生や家庭菜園のスペースもご希望があり、sotoDesignらしいユニークなデザインでご提案させていただきました。

まずは整地して丸みを帯びた図面上のラインを何倍も大きな敷地へトレースしていきます。

これもデザインエクステリアを提案する事務所としては単純なものではなく職人さんがラインの意味を理解してくれるからこそ思った通りに具現化できているので施工とデザインは両立しないとうまくいかないものだといつも実感します。

吹田市のお庭のリフォーム工事の初期の整地から勾配やアールのラインを準備する職人さんの様子です

ブロックにしても普通にブロックというとカクカクと直線的なイメージになりますが今回広いお庭に曲線を描くようなブロックのラインを叶えるため手間をかけて美しく仕上げてもらいました。

できそうでなかなかここまで美しくできるものではありません。

吹田市のお庭のリフォームブロックを滑らかな曲線で施工していますハードなブロックも丁寧に積むことでここまで美しく曲線にできます

広い土間部分も大きな円形なので下地と合わせても緻密に丁寧に。

とにかく広くても大雑把な施工では美しく仕上がらないデザインなので施工には力を入れてもらってお客様のイメージする図面通りの形に仕上がっているとおもいます。

吹田市のお庭のリフォーム工事の途中の様子です。広い土間スペースも見せなくなる下地も丁寧に施工しています。滑らかなアールも絵にかいたような美しい形になっています 吹田市のお庭のリフォーム工事が完成しました。広いお庭を植栽や土間菜園に分けて施工させていただきました

いつも書きますが細部がきれいだと全体を見ても違和感なくきれいな工事が完成します。

空間全体をみてご提案するエクステリアにとってとても大事なことです。

プランについてはまた改めて書ければと思います。

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年