大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
				2025.03.10
																							
								
					
				
				
								
                				
大阪吹田市での旗竿地のエクステリア工事その後ですが、長いアプローチの施工をご紹介しようと思います。
建物から前面道路まで約10mの長さがあるアプローチです。お車は入らず自転車と歩行者が入ってくることになります。
この長いアプローチを流線形でデザインし土間はタイル貼りにするとコストがかかるのでモルタルにするのですが全部がモルタルになるのではなく一部小石を固めたような洗い出しの仕上げにしていきます。
まずは下地に砕石やメッシュを入れ デザイン通りに型枠をセットします。

なんでもそうですが見えないところも丁寧に 型枠の段階でもきっちり端正に職人さんに仕上げてもらってきれいに仕上がる予想がついてきます。
そこへまずモルタルをいれます。モルタルのみの面もあるので植木を入れる場所以外に生コンをいれてもらいます。高さをレベルといいますがレベルもぴったりであることが水が溜まったりしないで、歩きやすさや美観を守ることになります。

このあと職人さんが2月の底冷えする中、丁寧に施工されて洗い出しの仕上げができました。
モルタルだけの部分との違い 濡れているので少しわかりにくいですがいかがでしょう
表情がでてきてモルタルだけにするよりも素敵ですね。

また植木が入る場所は土と白い砂利をまいたのでもう一段コントラストがつきました。
すっきり美しい仕上がりです。
植栽が入ると奥行きが広がって見えて長いアプローチでものっぺりした印象にもなりません。
オンとオフのスイッチできる場所として生活の中で活用していただけるといいなと思います。
いろんなアイデアや施工の工夫でも解決できることがたくさんありますので
エクステリアにお悩みの方は是非一度ご相談ください。
関連記事
- 
					
				
			吹田市のガレージリフォームが完成しました
2025.10.28 - 
					
				
			吹田市でガレージのリフォーム工事を始めました
2025.10.14 - 
					
				
			神戸市の新築外構が間もなく完成します
2025.09.24 - 
					
				
			吹田市の築浅物件でより便利に使いやすくリフォームしました
2025.08.19 - 
					
				
			吹田市でカーポートの施工を行いました
2025.07.28 - 
					
				
			吹田市でお庭のリフォーム工事を行いました
2025.06.26 - 
					
				
			高槻市の和モダンエクステリアが完成しました
2025.05.29 - 
					
				
			大阪吹田市で大きなガレージのシンプルモダン外構が完成しました
2025.05.02 - 
					
				
			大阪箕面市でのシンプルなエクステリア施工例をアップしました
2025.04.10 - 
					
				
			大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
2025.02.17 
最新記事
- 10月28日 吹田市のガレージリフォームが完成しました
 - 10月14日 吹田市でガレージのリフォーム工事を始めました
 - 09月24日 神戸市の新築外構が間もなく完成します
 - 08月19日 吹田市の築浅物件でより便利に使いやすくリフォームしました
 - 07月28日 吹田市でカーポートの施工を行いました
 
カテゴリー
- soto Designブログ (1,631)
- sotoDesignの日常 (663)
 - お打合せや進行 (112)
 - オリジナルエクステリアプロダクト (228)
 - デザインへの考え方 (132)
 - 北欧研修 (22)
 - 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
 - 外構で迷った時に (7)
 - 外構の材料や素材について (16)
 - 外構業界のこと (25)
 - 外構費用 (10)
 - 工事について (292)
 - 施工例 (67)
 - 造園や植木 (39)
 
 - お知らせ (37)
 - 外構プラン (5)
 
アーカイブ
				


