大阪府M様邸工事監理
2018.01.27
工事について


寒い日が続きます。今日はM様邸の現場監理に行ってまいりました。M様体は大阪でもほんの少し標高の高い所(ほんの少しです)に位置していますので、気のせいかもしれませんがsotoDesign事務所のある吹田市よりも寒い気がします。その寒さの件ですが、ただ体感的に寒いだけであれば良いのですが 今年の寒波は本当にきついようで昨日施工した土間下地コンクリートが丸一日経過した本日でも完全に硬化していません。気温が上がらないので 水分が蒸発及び抜けないのです。大阪の平野部での現象としては少し珍しいことですが強度や仕上がりには何の問題もありませんので心配はありません。写真を見ていただくと、コンクリートを打設したところが青黒く写っています。今日は工程を進めるのではなく、職方さんと話をして養生日にすることにしました。工程を進める事ばかりではなくこのような判断も時には必要では無いかと思います。ちなみに色々な情報を集めてみると、セメントを使用するタイル施工や左官工事などは軒並み工程遅れが発生しているようですが 焦らず丁寧に工事を進めるよう心がけていきたいと思います。ちなみに次の工程としましてはアルミの立柱や門袖等の工事工程が待っています。明日以降左記の工程が完了して来ると もう少し全貌が見えて来るでしょう。次回のブログ更新時に書き込みますのでお楽しみに。
関連記事
-
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04 -
川西の外構・エクステリア工事において地道な作業の大切さについて
2022.10.24 -
大阪府池田市の外構工事でカーポートSC、サイクルポート、オーバードア工事が始まりました
2022.10.18 -
大阪府豊中市の外構フェンス工事の進捗
2022.09.26 -
大阪府豊中市のモダンな外構土間の準備
2022.09.22
最新記事
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
- 03月24日 兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 11月14日 大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
- 11月11日 池田市の外構 完成までもう少しです
カテゴリー
- soto Designブログ (1,576)
- sotoDesignの日常 (653)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (267)
- 施工例 (58)
- 造園や植木 (34)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ