タイルの細かい収めに脱帽
2017.11.06
工事について


今回は大阪のK様邸でタイル貼りをお願いしているタイル職人さんの精度の高さについて感じた事を少しお話します。sotoDesignではWEBをご覧いただいたお客様からご依頼をいただき外構、エクステリアデザインから施工までをメインのお仕事としております。その祭デザインの中に300角タイルをかなり高い頻度で使用します。ですからタイル職人さんの技能でそのプロジェクトの出来がかなり左右されます。そこでこの二枚の写真をご覧ください。タイルのエンド(端部)がアール(円形)になっているのがおわかり頂けると思います。勿論デザイン段階でこのアールの大きさ等も考慮して計画していますので、施工時にこのアールを扱ってしまうと出来上がりに差が出てきますので、タイル職人さんの施工レベルが必要になってきます。このO様邸の職人さんはタイル施工にものすごくこだわった方で、自分で道具や治具等を手作りされていて、その道具を見た同業者の職人さんたちからの要望で同じものを作って無料で分けてあげているそうです。このようなこだわりのとても強い職人さんが造る現場ですから、本当に現場の精度が高くいつも関心させられます。今回のO様邸でのアール処理は勿論、sotoDesignのデザインでよく使用する水平や垂直等のタイル収めですがごく当たり前のことですが、実は中々きっちりと収められていなかったりします。こういった細かい(当たり前といえば当たり前の事)を気にかけれる職人さんが本当に少なくなってきました。sotoDesign自身もこだわりが強い方だと思いますが このタイル職人さんのこだわりにはいつも脱帽扠せられます。年齢的にもsotoDesignよりかなり上で現場作業的にはかなり大変そうですが、sotoDesignのプロジェクト完了には本当に必要な職人さんになります。「いつも現場で難易度の高いことばかり言って申し訳ありません」これからも健康に気をつけていただき、素敵な作品(物件)を共にしていきたいと思います。
関連記事
-
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04 -
川西の外構・エクステリア工事において地道な作業の大切さについて
2022.10.24 -
大阪府池田市の外構工事でカーポートSC、サイクルポート、オーバードア工事が始まりました
2022.10.18 -
大阪府豊中市の外構フェンス工事の進捗
2022.09.26 -
大阪府豊中市のモダンな外構土間の準備
2022.09.22 -
大阪豊中市のモダン外構現場へ台風前の監理
2022.09.16
最新記事
- 03月24日 兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 11月14日 大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
- 11月11日 池田市の外構 完成までもう少しです
- 11月04日 大阪府池田市の外構門まわりの施工
カテゴリー
- soto Designブログ (1,563)
- sotoDesignの日常 (652)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (130)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (266)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (33)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ