豊中市のお庭の全面リフォーム工事が始まりました
豊中市でお庭の全面リフォーム工事を施工しています。
建物の工事を進めているのと同時進行になっており足場が残っていたり施工場所が道路から一段高い場所であったりさらに中庭の施工なので搬入に最も手間と配慮の必要な現場ではありますが、むつかしさの一方でデザイン的には面白いことができるのでとても楽しみな現場でもあります。
今回は建物のリフォーム工事にて玄関まわりやガレージは施工されるとのことなのでsotoDesignの担当はこの中庭の施工ということになります。
施工前のお打合せでお客様がイメージで提示されたのは少し欧風な芝生の中に少し岩が配置されたような画像でした。ご家族でお庭に下りて楽しめるようにしたい ただデッキなどにはしたくないもっと自然なもので構成されたいとのご希望をお聞きしていました。

そこで弊社がご提案したのは石の平板をランダムに並べ、合間に芝生や植栽をちりばめて植木も盛り込んだお庭のデザインでした。
施工前のお庭は少し古典的な和風庭園の様子で特徴的な池がありその周りを植木や砂利で設計されていました。

まずは池や沓脱石、植木など不要な部分を撤去します。いったんきれいにしてから窓の下端にちかい高さまでお庭のグランドラインGLを土でかさ上げしていきます。
イメージパースでは建物のまわりの敷地と比べて階段二段分くらいは高くなる想定でいます。

このかさ上げで窓からお庭に下りるまたはお庭から室内に出入りする際のスムーズな高さにすることができればご家族が新しいお庭へ出ることに不便がなくなります。
さらに高さを上げるための土は他の部分ですきとった不要になる土を一部再利用することでコストカットにも有効なアイデアです。もちろんガラになるような土は使用しません。

きれいに整ったお庭から改めて施工を進めていきます。
次はまた搬入に苦労しながらも石の平板を搬入しバランスを見ながら配置していきます。植木の株の大きさやバランスも見なければならないので丁寧な施工を心掛けます。石の目地は程よくとって芝生や植栽をいい塩梅でちりばめていければと考えています。

今日はお客様と植木問屋へ出向き、植木を選んできました。
設計段階で思った植木と異なった樹種も選択されましたのでそのあたりも変化に対応しながら現場で仕上げて素敵なお庭にしていきたいと思っています。
また後日 進捗をお伝えします。
-
吹田市のガレージリフォームが完成しました
2025.10.28 -
吹田市でガレージのリフォーム工事を始めました
2025.10.14 -
神戸市の新築外構が間もなく完成します
2025.09.24 -
吹田市の築浅物件でより便利に使いやすくリフォームしました
2025.08.19 -
吹田市でカーポートの施工を行いました
2025.07.28 -
吹田市でお庭のリフォーム工事を行いました
2025.06.26 -
高槻市の和モダンエクステリアが完成しました
2025.05.29 -
大阪吹田市で大きなガレージのシンプルモダン外構が完成しました
2025.05.02 -
大阪箕面市でのシンプルなエクステリア施工例をアップしました
2025.04.10 -
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10
最新記事
- 11月13日 豊中市のお庭の全面リフォーム工事が始まりました
- 10月28日 吹田市のガレージリフォームが完成しました
- 10月14日 吹田市でガレージのリフォーム工事を始めました
- 09月24日 神戸市の新築外構が間もなく完成します
- 08月19日 吹田市の築浅物件でより便利に使いやすくリフォームしました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,632)
- sotoDesignの日常 (663)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (7)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (293)
- 施工例 (67)
- 造園や植木 (39)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (5)



