外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート

エクステリアにおける外柵(フェンス)のお話

2022.07.08 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート
樹脂木フェンスのお庭施工例
明るい色の樹脂木フェンスルチアウッド
外柵横フェンス
厚い日が続きますが くれぐれも皆様体調にはお気をつけ下さい。

さて本日は外構プランなどお問合せの中でよく使う外柵、フェンスなどについて少しお話してみたいと思います。
一般的に外柵というと有名メーカーさんのアルミフェンスなどを思い浮かべられる方がほとんどであると思いますが
実は世の中には多種多様な種類の外柵やフェンスが存在します。その中で皆様が認識されているのは大手メーカーさんの企画アルミフェンスなどを頭に思い浮かべられる方が多いと思います。それらアルミフェンスなどは製品として使用上なんの問題もなく 街なかで普通に目にされていると思います。そのような本当に一般的な商品であるにも関わらずよくよく考えてみるとsotoDesignプランではほとんど使用することはありません。一体なぜかと言いますと理由はお客様のご要望に細かくお答えすることが難しい製品が多いからだと考えております。主な理由などを考えてみたのですがやはり思い当たるふしが幾つかありますので紹介してみます。目隠しフェンスとして考えた場合に横板と横板の隙間や縦板と縦板の隙間調整が既製品では難しい。
フェンス自体の高さを少し変えたい時なども難しくなります。施工する地盤が軟弱な際に柱の長さを追加して強度を図る等と言うことは全くもって対応不可のという状態になりますがsotoDesign自身が考えたフェンス等であれば 先程ふれております問題は少なからず解決可能になります。当たり前ですが目的があって外柵を設けるのですから
風が通り抜けて外部からの目線が気にならないような外柵を希望することは当たり前ですよね。二枚目と三枚目の写真は色違いの同じ大きさの樹脂木を使ったフェンスになりますが 横材と横材の隙間をお客様のご要望似合わせ現場検証しながらてこだわって制作しております。一言で言えばフェンスという事になりますが 大変数多くのカタログ商品で満足いただけない方は是非とも規格から変えられるフェンスを検討頂いてはどうでしょうか?
sotoDesignならそのような問題解決を念頭においたプランニングをおこないますので気になる方は是非お問合せください。

最新記事

  • アーカイブ
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年