北欧の駐輪スペース
2017.09.14
北欧研修
今日は北欧で見かけた自転車置き場のしつらえやデザインについて少しお話します。先日ご紹介した 停める場所がへこんだようなスタイルの駐輪所は、あの駅前とデンマーク王立図書館前で見かけたのですがその他でもユニークなデザインものがたくさんありました。余談ですが北欧はヨーロッパ圏なので右側通行になります。歩道と車道と自転車道がきっちりと区別されていて 各ゾーンの住み分けが非常にきちんとできています。例えば日本では基本歩道を自転車で走ってはいけませんよね。でも普段から 歩道を爆走している自転車をよく目にしますね。北欧の町で自転車道を私達歩行者が歩こうものなら、猛スピードで突っ込んできてベルを鳴らされてしまうという具合です。
解釈すると「自転車道に入ってきているあなたが悪いのですよ」という具合です。いずれにせよものすごく割り切った国民性だと思いました。日本でこの考え方をして自転車優先道路で人にぶつかってしまうと 当然のように自転車が悪い!となるはずですね。さて そんな北欧での自転車止めはこんなかわいさ。ものすごく面白いですね。自動車型の自転車止めを日本で見かけたことはありませんでした。発想自体がユニークです。「車はこっちを通るよ、自転車はここへ停めてね」という解釈でしょうね。デザインうんぬんというより 自転車止め自体にストーリー性を感じますね。さすが北欧デザイン。
さすが北欧デザイン。いつもエクステリアデザインをしているsotoDesignとしては目からウロコとでもいいましょうかエクステリア・外構の世界においてもこのようなユニークなデザインを作っていかなければならないと心底思わされる瞬間でした。
関連記事
-
北欧自転車での移動
2018.04.03 -
ヘルシンキのカンピチャペル
2018.03.28 -
フィンランドの潔いデザインを見て感じた事
2018.02.14 -
テンペリアオウキオ教会(岩の教会)①
2018.01.24 -
北欧日常のDesign
2018.01.22 -
本場スウェーデンIKEA(カラーの違い?)
2018.01.12 -
北欧の夜(白夜)がもたらす影響
2017.12.29 -
フィンランド ミュールマキ教会
2017.11.29 -
北欧 ルイジアナ美術館の芝生
2017.10.03 -
デンマーク王立図書館
2017.09.25
最新記事
- 04月03日 北欧自転車での移動
- 03月28日 ヘルシンキのカンピチャペル
- 02月14日 フィンランドの潔いデザインを見て感じた事
- 01月24日 テンペリアオウキオ教会(岩の教会)①
- 01月22日 北欧日常のDesign
カテゴリー
- soto Designブログ (1,612)
- sotoDesignの日常 (660)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (25)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (279)
- 施工例 (63)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (36)
- 外構プラン (4)
アーカイブ