soto Designブログ

「エクステリアセット販売」 の疑問

「エクステリアセット販売」 の疑問 2013.09.20 デザインへの考え方

たまに見ることがある 敷地+建物+外構 のセット販売 不動産屋さんと工務店さんが一緒に宅地開発した町などで そういった販売の仕方をされています。 敷地を買うと 建物(数パターンがあり 選択できることもあります)とエクステ […]

天然石門柱企画

天然石門柱企画 2013.09.13 オリジナルエクステリアプロダクト

これまで 様々なエクステリプロダクト(商品)のデザインをしてきました。・既成品より個性をアピールできること・そして 意外に既成品よりも安価に制作できることその理由から 弊社で施工されるお客様のプランにもほとんどに オリジ […]

エクステリア ポータルサイト

エクステリア ポータルサイト 2013.09.11 外構で迷った時に

テーマを絞って検索する時に役に立つのがポータルサイト エクステリア業者を選択するのに役に立つポータルサイトもあります。 一度はご覧になって ご自分の嗜好と合う業者を探してみることをおすすめします。 そして 各社のホームペ […]

sotoware(ソトウェア)について

sotoware(ソトウェア)について 2013.09.05 オリジナルエクステリアプロダクト

sotoDesignではこれまで「選ぶからつくる」をモットーに外構・エクステリアの設計をしてきました。商品をカタログから選んで配置するだけのエクステリアではなく、表札や門柱などの作れるものはワンオフで作りオリジナリティを […]

現地での色決め

現地での色決め 2013.09.05 sotoDesignの日常

さて、今回は再び色決めについてです。弊社は今月の着工が複数件あります。ありがたいことです。今回色決めを行った物件は、タイルやブロック、アルミ金物をあまり使用しません。そのため現物のサンプルを見ながらの色決めではありません […]

オープンエクステリアとクローズエクステリア

オープンエクステリアとクローズエクステリア 2013.09.05 デザインへの考え方

オープンエクステリアとクローズエクステリアについてお話します。 オープンエクステリアは 塀や柵で完全に締め切らない 道路から家が見える 開かれたエクステリアデザインです。 逆に 昔ながらの 塀にしっかり守られているのが […]

エクステリアと 夏の暑さ

エクステリアと 夏の暑さ 2013.08.20 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート

今年は 異常なくらい暑い毎日でした。 雨も少なく 気温も高くて 体調をくずす方も多かったかもしれません。 エクステリアにも 変化があります。 まずは庭木 以前は 庭は南向き!と言われていましたが 近年 南向きよりもむしろ […]

エクステリアのリフォーム

エクステリアのリフォーム 2013.08.14 お打合せや進行

消費税増税前 駆け込みで新築を考える方 もいらっしゃいますが リフォームを検討される方もいらっしゃると思います。 以前から 外構・エクステリアのリフォームのご要望があります。 普通に経年劣化で エクステリアの部品が破損し […]

大阪北摂の施工例を撮影

大阪北摂の施工例を撮影 2013.08.09 施工例

大阪府 北摂地域の閑静な住宅街に建つ こちらのおたくの撮影を行いました。素晴らしい晴天に恵まれて 芝生のあるお庭がきらきら明るく 素敵な写真が撮れました。洋風の可愛らしい建物の外構は sotoDesignにしては 少し珍 […]

アイシンコラボ門柱打合せ

アイシンコラボ門柱打合せ 2013.08.09 オリジナルエクステリアプロダクト

sotoDesignでは エクステリアプロダクトをたくさん制作して来ました。今回は エクステリア商社の㈱アイシンさんとのコラボで石でできた 門柱のデザインを考案しました。以前も アイシンさんのカタログに 石製の門柱デザイ […]

エクステリアのショールームって?

エクステリアのショールームって? 2013.08.04 お打合せや進行

家を建てるとき キッチンのショールームや衛生機器のショールームに行きますね。 エクステリアのショールーム ご存知ですか? 有名な エクステリアメーカーの巨大なショールームや エクステリア業者さんが自社で作っている ショー […]

エクステリアデザインのはじめに

エクステリアデザインのはじめに 2013.07.29 お打合せや進行

設計依頼をいただいたあと エクステリアデザインをはじめる前に 必ず行うのが現場を見に行くことです。 敷地図や配置配管図を お客様からお預かりしますが 実際の建築と異なる場合もあるので 実地を確認します。 細かい部分を撮影 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年