外構・エクステリア工事の施工精度を上げるために
2021.03.08
工事について


本日も大阪府箕面森町の外構現場管理に行って参りました。
こちらの物件もsotoDesign物件の例にもれず見せ所がたくさんあります。そんな見せ所をきちんと施工していくには施工精度を上げていかなければいけません。理由は現場仕上がり制度が落ちるとお客様や皆様にお見せしたい部分がなんとなく曇って見えることになります。丸はきっちり真円になるように直角はきっちり90度を厳守するなどの ともすれば当たり前の事ですがこのような当たり前の部分を大切にしなが施工を心がけるようにしております。それとは別に常に施工精度を上げる為の工夫にも余念がありません。写真に写っているのはこれから自然石乱張りをおこなう前の状態ですが よく見ていただくと石貼りの仕上がりに沿って板金で型取りがほどこされております。これにより仕上がり天端面と側面の施工精度が格段にアップすることになります。その反面に仮設工事に時間と費用がかなり掛かることになり一般的にこのような工法は避けられてきましたが sotoDesignでは施工精度向上のためにこの工法を惜しみなく用いておられます。
単価がほぼ横並びになっている外構・エクステリア業界においてお金の損得だけでは中々実行出来ないことであると考えております。こちらの現場では今後もこの施工精度で外構工事が進めていかれますのでブログ紹介してまいりますのでお楽しみに。
関連記事
-
吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 -
大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
2023.07.14 -
大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
2023.06.28 -
大阪高槻市の外構工事が進んでいます
2023.06.20 -
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04
最新記事
- 09月12日 吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
- 07月14日 大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
- 06月28日 大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
- 06月20日 大阪高槻市の外構工事が進んでいます
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
カテゴリー
- soto Designブログ (1,590)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (109)
- オリジナルエクステリアプロダクト (226)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (59)
- 造園や植木 (36)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ