守口の外構・土間仕上げ作業に入る前の外構下地の様子
2022.03.25
工事について


大阪府守口市の外構は雨がふった日を挟んで タイルや土間の仕上げ作業に入っています。
仕上げてしまうと見えない下地の部分は お客様にとって知らないうちに進んだ内容になりますが
新築の住宅では昔々はガラや残材やごみが埋まっている現場などありました。ひどい話です。こういう見えない部分が信用できるかどうか は 単に「安いから」選んだ外構施工店だと
ちょっと神経質になってしまうものかもしれません。
もちろん弊社では 担当の者に直接会ってお話していただいた方はわかってくださると思いますが
真面目を絵に描いたような職人気質でしかないので 残材埋めるほうがストレスです(笑)。関係ない話かもしれませんが 弊社は先代から40期以上続く造園業で なん十年も同じ顧客の造園管理をしています。
そのなかで 先代がつくったお庭や石積みをリフォームするお話をいただくこともありますが
その解体が本当に大変!
がっちり しっかり みっちり作ってあるのでなかなか壊れないのですww
あぁ 先代が作ったんだものなぁと納得したりしますが こういう見えない部分で手を抜かない体質は
口で習うこともなく 知らないうちにずっと受け継いできたものなんじゃないかと感じています。
公共工事を一切せず ほとんど個人宅を工事させていただいてきた弊社の”あたりまえ”
丁寧に作ることが 外構の施工にも息づいていると 自信を持って言えます。
関連記事
-
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04 -
川西の外構・エクステリア工事において地道な作業の大切さについて
2022.10.24 -
大阪府池田市の外構工事でカーポートSC、サイクルポート、オーバードア工事が始まりました
2022.10.18 -
大阪府豊中市の外構フェンス工事の進捗
2022.09.26 -
大阪府豊中市のモダンな外構土間の準備
2022.09.22
最新記事
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
- 03月24日 兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 11月14日 大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
- 11月11日 池田市の外構 完成までもう少しです
カテゴリー
- soto Designブログ (1,576)
- sotoDesignの日常 (653)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (267)
- 施工例 (58)
- 造園や植木 (34)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ