来週はじめからガレージ土間打ち工程で木枠入れに入って参ります。この工程も出来上がりを左右する工程になるので慎重におこなって参ります。その後ガレージの屋根カーポート設置と並行して 門柱などの組積工事をおこないながら 外構アプローチの階段工事にも取りかかることになっています。そのあたりまでくれば 完成物の大まかな全体像が形として出来上がってきますので残る土間左官工事やタイル工事に引き継いで行き 最後にsotoDesignの造園部が出番となり植栽工事です。残るところ全行程が終了するにはこの雨も念頭に 4月の半ば頃を目指して何時歩一歩各工程を進めます。心待ちにされているお客様には大変申しわけないですが今しばらくお待ち頂ければ幸いです。お客様と施工関係者が感動出来る物件にするべく全力で取り組んで参ります。
大阪府高槻市の外構現場監理
2022.03.29
工事について


先日の雨のぱらつく中 大阪府高槻市の外構現場監理に行って参りました。写真でお分かりいただけるないかもしれませんが敷地は非常に粘土質の強い土質で 歩くと足にまとわりつく状態。土工事する際には少し手強い土壌ですが ご覧のようにガレージ部の鋤取りがきれいに行われております。粘土質だからと言って出来上がる外構・エクステリアの完成物に影響が有るわけではないのでご心配無く思います。
関連記事
-
吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 -
大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
2023.07.14 -
大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
2023.06.28 -
大阪高槻市の外構工事が進んでいます
2023.06.20 -
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04
最新記事
- 09月12日 吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
- 07月14日 大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
- 06月28日 大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
- 06月20日 大阪高槻市の外構工事が進んでいます
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ