現地での色決め
				2013.09.05
														sotoDesignの日常									
								
					
				
				
				
								
                				
さて、今回は再び色決めについてです。
弊社は今月の着工が複数件あります。ありがたいことです。
今回色決めを行った物件は、タイルやブロック、アルミ金物をあまり使用しません。
そのため現物のサンプルを見ながらの色決めではありませんでした。
それでも弊社の色決めの掟である「現物を」現地で」「太陽光のもとで」はできるだけ実行するように努めています。
特に大事なのが「現地で」ということ。
たいていの場合、着工前の最終打ち合わせも兼ねていますので色を決めるものがたとえポスト一個だとしても、お客様と時間を合わせて現地で話し合いの場を設けるということには大きな意義があります。
「この鉄板持って行ってほしいんだけど」「ここんとこちょっと補修しといて」といった些細なことの打ち合わせを着工前にするのとしないのとでは、工事のスムーズさに大きなギャップがあるように思います。
弊社は今月の着工が複数件あります。ありがたいことです。
今回色決めを行った物件は、タイルやブロック、アルミ金物をあまり使用しません。
そのため現物のサンプルを見ながらの色決めではありませんでした。
それでも弊社の色決めの掟である「現物を」現地で」「太陽光のもとで」はできるだけ実行するように努めています。
特に大事なのが「現地で」ということ。
たいていの場合、着工前の最終打ち合わせも兼ねていますので色を決めるものがたとえポスト一個だとしても、お客様と時間を合わせて現地で話し合いの場を設けるということには大きな意義があります。
「この鉄板持って行ってほしいんだけど」「ここんとこちょっと補修しといて」といった些細なことの打ち合わせを着工前にするのとしないのとでは、工事のスムーズさに大きなギャップがあるように思います。
関連記事
- 
					
				
			高槻市の和モダンエクステリアが完成しました
2025.05.29 - 
					
				
			2024年のエクステリアまとめ
2024.12.31 - 
					
				
			大阪府茨木市のシャッターゲートを新設するリフォーム外構施工例をアップしました
2024.11.01 - 
					
				
			大阪府豊中市大型住宅地の外構工事が始まりました
2024.05.23 - 
					
				
			吹田市でデザイン外構プチリフォーム工事が完成致しました
2024.03.05 - 
					
				
			LIXILエクステリアコンテストの授賞式に伺いました
2024.02.26 - 
					
				
			2024年も外構はsotoDesign どうぞよろしくお願いいたします
2024.01.01 - 
					
				
			大阪府吹田市・遊び心のある門柱を取り入れたリフォーム外構プラン
2023.12.14 - 
					
				
			お客様との接点をもっと増やしたいと考えています
2023.09.25 - 
					
				
			吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 
最新記事
- 05月29日 高槻市の和モダンエクステリアが完成しました
 - 12月31日 2024年のエクステリアまとめ
 - 11月01日 大阪府茨木市のシャッターゲートを新設するリフォーム外構施工例をアップしました
 - 05月23日 大阪府豊中市大型住宅地の外構工事が始まりました
 - 03月05日 吹田市でデザイン外構プチリフォーム工事が完成致しました
 
カテゴリー
- soto Designブログ (1,631)
- sotoDesignの日常 (663)
 - お打合せや進行 (112)
 - オリジナルエクステリアプロダクト (228)
 - デザインへの考え方 (132)
 - 北欧研修 (22)
 - 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
 - 外構で迷った時に (7)
 - 外構の材料や素材について (16)
 - 外構業界のこと (25)
 - 外構費用 (10)
 - 工事について (292)
 - 施工例 (67)
 - 造園や植木 (39)
 
 - お知らせ (37)
 - 外構プラン (5)
 
アーカイブ
				


