エクステリアCADの練習
2018.08.08
sotoDesignの日常


お問い合わせがあれば お話を聞いて 図面作成やプラン作成に入ります。お話を聞いた順番もあり 着工時期が近い順というのも加味しなければならず そこそこ時間がかかるこの工程ものんびりしていられずに しかしプラン作成にはしっかり時間をとって良いものを考えたいしそうなると図面作成を少しスピードアップできればいいなと思う今日このごろです。昨年インターンに来ていた学生さんが 夏休みに入りエクステリアCADの練習に来てくれています。
学校であらかた習っているなら 少しハードルは下がるものの
学校で習うCADより やや複雑で3D CADでもあることもあり
学校で習うCADより やや複雑で3D CADでもあることもあり
少し難しいかもしれませんが
こういうものの会得できるかどうかは 結局ガッツのある無しだったりします。
こういうものの会得できるかどうかは 結局ガッツのある無しだったりします。
限られた時間ではありますが、なるべくたくさん触ってもらい
学習してくれたらいいなと思うし
学習してくれたらいいなと思うし
エクステリアも面白いなと感じてくれたら なお嬉しいです。
逆にこちらも
学生さんが得意な画像処理のソフトなど 使い方を教えてもらえる部分もあるので
お互い教えあって
学生さんが得意な画像処理のソフトなど 使い方を教えてもらえる部分もあるので
お互い教えあって
実り多い夏にしたいと思っています。
関連記事
-
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13
最新記事
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
- 02月25日 サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
- 02月10日 吹田市外構プランニングが進められております
- 02月08日 大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
カテゴリー
- soto Designブログ (1,563)
- sotoDesignの日常 (652)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (130)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (266)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (33)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ