12月になっています
2020.12.07
sotoDesignの日常

11月頃から非常に忙しい時期が続いていて気がつくと12月7日になっているというのが正直な感想です。
今年は新型コロナウイルスの騒動からはじまり、誰一人として経験したことの無い世の中で生活をしてきました。長かったような短かったような感じがしております。これはsotoDesign自身の感想ですが これだけ長期に渡り不安定な世界で生活しているとなんとなくですが感情のコントロールがうまくいっていないというか平常心のキャパシティーが小さくなっているように思います。みんな一緒で一生懸命生きている証なのだと思いますが 時には見過ごせないことや聞き過ごせないような理不尽なことが起きる頻度が随分多いように思います。皆さんの周りではそのような傾向はありませんか?
もしsotoDesignだけが個人的に感じているようならばよいのですが なんとなく気になるところです。今年も後24日ほどで年越しを迎えますが このような状態はいつまで続くのかはとても心配になります。今年のsotoDesignの動きとしてはとにかく誠実に活動し新規外構プロダクトの新商品開発にも時間を費やしてきたつもりです。外構・エクステリアのデザインについてもかなり考えさせられた年でもありましたがお仕事を依頼頂いたお客様からは沢山の嬉しいお声を聞かせていただき本当に感謝しております。そのような感じでここまでやって来ましたが来年もこれまで以上に活動していきたいと思いますjので皆様宜しくお願いいたします。
関連記事
-
sotoDesignのある大阪府吹田市について
2023.04.28 -
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21
最新記事
- 04月28日 sotoDesignのある大阪府吹田市について
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
- 02月25日 サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
- 02月10日 吹田市外構プランニングが進められております
カテゴリー
- soto Designブログ (1,576)
- sotoDesignの日常 (653)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (267)
- 施工例 (58)
- 造園や植木 (34)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ