5月が始まりました
2020.05.07
sotoDesignの日常


5月に入りゴールデンウイークも終了し sotoDesignも本日より通常業務をおこなっておりますが新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の延長も始まってますね。ブログの読者の皆様は連休中も含めいかがお過ごしでしたでしょうか? ここまで世相が変わるといくら頑張る気持ちでいても何か乗り切れないと感じているのは私だけではないとい思います。
勿論お客様からのご要望にお答え出来るべくほぼカレンダー通りお仕事に取り組んで来ましたので 大きな遅延もなくお仕事は進んでおります。外構をお待ちいただいているお客様はご心配なく あと少しお待ち下さい。
sotoDesignでも今後のアフターコロナ時代に向けて考え方の転換から実際の行動まで柔軟な頭で取り組んで行かなければ本当に時代に置いていかれるのではと言う危機感を持ちながら活動していきたいと考えておるのですが 今回の新型コロナウイルスのが世界中に与える影響はあまりにも大きすぎて頭で理解仕切れない部分が沢山あります。なるべく最善の選択をしていかなくてはならない 非常に難しい世の中になるのだろうと予想されます。当たり前ですが世界中の人々が経験もしたことない見えないウイルスと対峙しているわけですので 外構業界を熟知し経験がありどんな状況も乗り越えてきた私ですが 今現在目の前のお仕事をきちんとこなしながら 次のステップに向けてどの様は考えで何が出来るかと言う未来に向けての意思をきっちり持ってこの問題を乗り越えていかなければと考えておりますので 皆様にもこれまでより色々な意味で少し長い目で見守っていただければ幸いに思います。
関連記事
-
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31 -
2022年最後の外構プラン打ち合わせ
2022.12.27 -
sotoDesignオリジナルのバリカーが完成しました
2022.12.24
最新記事
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
- 01月13日 sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)