外構の打合せにあたってコロナ対策
2020.04.15
sotoDesignの日常

大阪も新型コロナ非常事態宣言がでております。毎日うんざりするほどのニュースが繰り返されて気分的にどんよりしてしまいますが以前からご依頼いただいているお客様の外構設計を粛々と続けており それほど多くはありませんが必要な場合には折衝も行っております。弊社の事務所は小さいのですが幸い天井が高く密度の低い空間になっており 事前に換気とアルコール消毒に手洗い
マスクの装着など 注意しながらの対応が続いていますが 混乱なく皆様ときちんとした折衝をしています。もちろんリモート折衝についての検討もありますし可能にはしてありますが お客様の外構に対するご希望の熱量だったりご提示した外構プランに対してのリアクションなどは やはり対面でこそ実感できるものです。しばらくはきびしい将来が予想できますが 今後もスタッフともども自己管理し 注意を怠らないようにしながら お客様により良い外構のご提案が出来続けられるようがんばりたいと思います。
関連記事
-
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31 -
2022年最後の外構プラン打ち合わせ
2022.12.27 -
sotoDesignオリジナルのバリカーが完成しました
2022.12.24
最新記事
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
- 01月13日 sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)