オリジナル表札の作成中
2020.04.08
sotoDesignの日常


ここ数年気事有る毎に気になっていたことがあります。それはsotoDesignの表札の事です。
sotoDesign事務所は大阪吹田市の住宅地の一角に所在しておりますが 事務所の建物自体はその敷地内に有る蔵を改造したもの。初めてsotoDesign事務所にお越しのお客様からすると多少分かりづらいのかなと思いながら数年がたちました。敷地にはsotoDesignの自宅及び母屋が建っており初回訪問のお客様はほぼ母屋のインターホンを押されることになり
毎回母屋から「お客さんが来られている。」という電話が入ります。母屋住人からはこの状態をなんとかしてほしいと何年も前から聞いていたのですが 忙しさ等により中々手をつけることが出来ないでいてました。今年の4月からは新人社員も仲間に加わりその新人がイラストレーター使用を得意としていたので思い切って表札の作成に取り掛かりました。先程も少し説明させていただきましたが一つの敷地にいくつかの建物が建っている状態でそれらの問題点を一枚のプレート(表札)でどのように解決するかという問題に取り組み、何度も何度もプラン作成することでやっとプランが出来上がりました。正直いって今回の表札プランはかなり難しいお題の問題解決のための表札であることとデザイン事務所の表札であることで頭を抱える事となりましたが納得のいく一品になったと思います。写真は紙出力されたデザイン画ですがもうすぐ実際の品が出来上がって来る予定です、其の際は皆様にもご紹介させていただきますのでお楽しみに。
関連記事
-
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31 -
2022年最後の外構プラン打ち合わせ
2022.12.27 -
sotoDesignオリジナルのバリカーが完成しました
2022.12.24
最新記事
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
- 01月13日 sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)