ブロック会社で見つけた桜
2020.04.06
sotoDesignの日常


今年に入ってテレビやラジオ、インターネット等のメディア等で新型コロナウイルスの件を扱っていない時間帯は無いですよね。毎日毎日この件ばかり目や耳にしているといかげんに気が滅入って来ます。そのような週明けの月曜日ですが普段あまり足を運ぶことの無いブロック工場に足らずの材料を少量引き取りにいくことになり工場までいってまいりました。ブロック工場というとあたりまえですが至るところにセメントでできた製品が所狭しと置いてある場所でゴミゴミしたしたイメージがほとんどであまり良いイメージがありません。そのような中ですが注文の品を持ってきてもらうまでの時間にひとり待っている場所に花盛りを少し過ぎた桜の木が有ること気づきました。今回のコロナウイルスの件で桜の開花など人に気持ちに訴えかける出来事に気持ちが全く向いていない自分にふと気づくことになり、思わず工場敷地内の桜の写真を撮るという珍しい行動に少しびっくりました。それほど今回のコロナ騒動は徐々に心の中にも入り込んできているのだと実感しました。お陰様でsotoDesignへのお問い合わせ数は現時点では気になるほど減少している実感はなのですが この先ずっとこの状態を維持できるかどうかなどはsotoDesignも含め 誰にもわからないことでおまけにいつまで続く騒動かもわからないのでより一層心配を助長するのですが いくら考えても出口の見えない問題です。今は自分にできることをできるだけ頑張るしかないのではという気持ちでお仕事に取り組むよう心がけております。出口の見えないトンネルに不安を感じますができるだけ早い騒動の収束を心から願うsotoDesignでした。
関連記事
-
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31
最新記事
- 02月08日 大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
- 02月04日 大阪市外構プランのお打合せを行いました
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,549)
- sotoDesignの日常 (648)
- お打合せや進行 (103)
- オリジナルエクステリアプロダクト (222)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ