soto Designブログ

外構価格について

外構価格について 2016.10.22 お打合せや進行

外構工事の価格については いろいろな受け取り方があるなと思います。 もちろん 再々書いてきたように 建築の後半にでてくる外構が 安価であるほうが 望ましいのは きっとみなさん同じだと思うのですが 私が思うのは せっかくの […]

外構のアクセント・表札

外構のアクセント・表札 2016.10.06 オリジナルエクステリアプロダクト

外構は空間全体からみて作るものと考えているので カタログ商品をレイアウトしただけのエクステリアデザインは やっていません。 車庫としての機能 門としての機能など 必要なものをちりばめつつ 空間全体 つまり敷地の有効範囲を […]

オーバードアの施工の様子

オーバードアの施工の様子 2016.09.21 外構業界のこと

今回はオーバードアの設置について書きます。跳ね上げ門扉とも言い、クローズド外構にする際ガレージに設置することが多いですね。手動と電動があります。電動はリモコンでも操作できるのでとても便利です。それでは以下、設置の流れです […]

小さなグリーンスペース

小さなグリーンスペース 2016.08.28 造園や植木

ガーデニングは大変だけどグリーンはあったほうが素敵です。 それまでマンションにお住まいだと植物にはやっかいなイメージしかないかもしれませんが グリーンが少しあるだけで 外構はとても豊かな空間になります。 先日施工したこち […]

猛暑の中 完工

猛暑の中 完工 2016.08.06 お打合せや進行

大阪は連日 35度を超えて猛暑! 毎年のことながら厳しいですね。 そんな中 完工作業です。 真夏の一定期間 造園屋としてはあまりおすすめできない植栽作業です。リスクやケアのご説明をして お客様のご意向で それでも施工とな […]

外構計画の進み方

外構計画の進み方 2016.08.01 お打合せや進行

今回は 外構のご依頼をいただいた時の進行をお伝えしましょう。 まずは ① お問い合わせ 弊社は下請けをしていないので お客様との出会いはホームページ(http://g-net.main.jp/)もしくは 外構を応援するポ […]

外構リフォームは費用がかさむ

外構リフォームは費用がかさむ 2016.07.30 デザインへの考え方

外構は一度建てた家に対して 一度だけのものという印象がありますが 生活様式や家族構成の変化によってリフォームが必要になるのは なにも 家の中だけではありません。 もちろん 昨今ますます厳しくなる 環境の変化に耐えてきた経 […]

外構 出来上がりました

外構 出来上がりました 2016.04.26 施工例

こちらのお宅が完工いたしました。玄関ドアの前に高さのある玄関ポーチがあるお宅にコンパクトにキュッとまとめた外構プランです。シンプルでコンパクトですが端正できれいな外構になりました。 ご新築 あらためておめでとうございます […]

かたちづくる作業

かたちづくる作業 2016.04.08 工事について

施工は進み だんだん外構の形が整ってきます。 アプローチがこう ガレージがこう やっと完成の姿が浮かんできます 骨ができたら表面の仕上げに。タイル施工に入ります。 タイルが貼られると また印象がかわってきます。 次回は  […]

こちらも着工しました

こちらも着工しました 2016.04.04 お打合せや進行

大きなお宅の施工も先日から着工が始まりました。気が引き締まりますね。 まずは骨組みから アプローチの階段を作っていきます。 週末も新規のお客様が何組か初折衝にお越しになりました。こちらをはじめ 他のご契約した邸が完工しな […]

着工が続きます

着工が続きます 2016.03.16 お打合せや進行

川西市のお客様 着工しています。 このあと 高槻も豊中も 続いて着工していきます。 小さな会社なので たくさんは一度にできません。現場監理もちゃんとしたいほうなので ひとつひとつ終えていきたいほうなのです。 まして 他地 […]

外構見積もり 最後の項目

外構見積もり 最後の項目 2016.03.08 お打合せや進行

ながながと 書いてきました 外構工事の見積書の説明 最後の項目となりました いわゆる「その他工事」 例にあげれば 雑工事 カイショマス調整 U字側溝補修 メーターボックス移動 控え壁施工 土留施工 砂利敷き 真砂土敷 勝 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年