soto Designブログ

シェアNO.1のエクステリアCAD

シェアNO.1のエクステリアCAD 2014.08.16 sotoDesignの日常

弊社のエクステリアデザインをよりわかりやすく具体的に表現する大事なツール CADうちは昔々から株式会社 ユニマットリックさんのRIK CADを使っています。今年 バージョン7にバージョンアップされたので弊社でも 最新バー […]

ガレージのリフォームが始まりました

ガレージのリフォームが始まりました 2014.08.10 工事について

すでに 長くお住いのお宅でも家族構成が変わったり あるいは車種の変更によって ガレージの工事をなさるお客様もいらっしゃいます。こちらのお宅も ガレージ土間など やり直しをして もう少し 駐車台数を増やすようにガレージおよ […]

台風と カーポート

台風と カーポート 2014.08.10 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート

台風の多い気がする 今年 施工側としても気になるのが カーポートの屋根です。 幸い ここ大阪は台風が直撃することが少ないのですが 予想の範疇をやすやすと越える 昨今の異常気象をみると いくらメーカーさんがテストを重ねた既 […]

真夏の外構現場進行中

真夏の外構現場進行中 2014.08.06 工事について

京都に近いこちらの物件の外構工事も暑い真夏の毎日の中でも少しづつ確実に進んでいます。タイル(タイル屋さんがやってくれます)もガレージ土間も整って 作業は後半戦。 毎日 職人さんががんばってくれています。私達のデザインが具 […]

カーポート屋根の施工

カーポート屋根の施工 2014.07.31 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート

新築でオールデザインの作品以外にももちろんリフォームとして既存の外構にプラスアルファの施工をさせていただくことも 時々あります。今回はカーポートの屋根をつけさせてもらいました。 あとは通路に屋根をつけたいとのご希望があり […]

樹脂木の 困った点は

樹脂木の 困った点は 2014.07.31 外構業界のこと

天然木のウッドデッキは 変色したり弱くなったりして 建築後のメンテナンスに手間や費用がかかるため 弊社では 樹脂木を使用することが多くあります。 樹脂木とは 樹脂を固めて 木のように加工した商品で 天然木に比べると もち […]

エクステリアに使う材料

エクステリアに使う材料 2014.07.26 デザインへの考え方

エクステリアに使われる材料には アルミが一般的です。 カーポートも門扉も 門柱もアルミでできたものがあるくらい。 風雨にあっても 変質変色しづらく 丈夫で腐ったりしないので アルミでできたカタログ商品だけで エクステリア […]

エクステリアのユニバーサルデザイン

エクステリアのユニバーサルデザイン 2014.07.22 デザインへの考え方

介護保険で 住宅のリフォームに使える補助金は20万円だったと思いますが トイレやお風呂のことや 手すりなどの設置に使って なくなってしまうことが ほとんどでしょう。 十分ではないけれど 家の条件によっては それで 介護の […]

ウッドデッキの施工

ウッドデッキの施工 2014.07.22 施工例

ウッドデッキをメインにした外構を作りました。お客様のご希望で 玄関の横に目いっぱいのサイズで ウッドデッキを施工しました。明るいアメリカンな雰囲気の色合いです。下がガレージになっていて高さがあるので どうしても手すりが必 […]

お庭に 自動散水システムを設置しませんか?

お庭に 自動散水システムを設置しませんか? 2014.07.17 造園や植木

暑くなってくると 住宅地の中でも どなたかのおたくの庭先の植木が しんなりと下を向いてしまっているのを 見かけるようになります。 葉っぱがくるくる 巻いてしまい かわいそうになってきます。 水が少ないと 花の時期に花はあ […]

庭の草引きって 大変です

庭の草引きって 大変です 2014.07.16 造園や植木

小さくても大きくても お庭のある暮らしは 季節感を感じ 自然の気配を感じ 豊かな生活をするためには とても重要な要素だと思います。 素敵な建物も 健康な緑があれば より一層 魅力的に見えてきます。 そういう意味でも庭や  […]

夏の気温とエクステリア商品

夏の気温とエクステリア商品 2014.07.15 外構業界のこと

梅雨明けを目前に また ぎらぎらとした夏をおもうと人間も憂鬱な気分になってきます。体調も変化し 注意が必要になってきますが ずっと 屋外にある エクステリア商品にも 夏の紫外線や気温に 痛みが見受けられる場合があります。 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年