アルネヤコブセンのベルビュービーチ
				2017.09.04
														北欧研修									
								
					
 
 
 
 
				
				
				
								
                				
 
デンマークの建築家アルネ・ヤコブセン作のビストロベルビューとベルビュービーチへ行ってまいりましたので少し紹介します。ヤコブセンで身近に感じられるのは 椅子のアントチェアやスワンチェアがあまりにも有名ですね。北欧デザインの中でも人気のあるデザイナーの一人です。これまでの研修旅行についてブログに書いてきましたが 書き込みの中心としてその場所での面白いものやディティールのことなどを主に書き込んでいて 名所旧跡や観光地についての書き込みはほとんどしていなかったと思います。外構デザインには直接関係はありませんが 大変美しい場所でしたので少しお付き合い下さい。
 
ビストロベルビューは 関西でいうとバブル時代に神戸などで流行ったシーサイドレストランを思い出します。道路を挟んですぐに砂浜になっています。絶好のロケーションですね。お店の構成としては屋内と屋外のテラスに分かれています。日本でもシーサイドレストランがこのような形式ですが こちらはごくごく自然に無理なく おそらく昔から取られている形なのでしょうね。このあとで見ていただく写真でこのレストランの形式にも納得頂けると思います。すべては まわりのロケーションから始まります。先程も言ったように 日本とは何かどこか違う気がします。どちらが良いか悪いかではありませんが・・
 
ビーチに着いた頃 ちょうど晴天でした。ご覧ください この灯台と雲なんの説明もいりませんね。デザインうんぬんではなく ロケーションとあまりにもよく溶け合っています。海岸線と雲のバランス灯台の白と青がなんとも絶妙です。みてのとおり混雑することもなくのんびりとした風景でした。私達一行は時間との戦いで足早にここを去らなければなりませんでしたが もう少しゆっくりいたいと思わせるような場所でした。
 
なんとも豊かな場所でした。こういった場所にもキチンと行っておりますので 折を見て紹介してまいります。
関連記事
- 
					
				  北欧自転車での移動
 2018.04.03
- 
					
				  ヘルシンキのカンピチャペル
 2018.03.28
- 
					
				  フィンランドの潔いデザインを見て感じた事
 2018.02.14
- 
					
				  テンペリアオウキオ教会(岩の教会)①
 2018.01.24
- 
					
				  北欧日常のDesign
 2018.01.22
- 
					
				  本場スウェーデンIKEA(カラーの違い?)
 2018.01.12
- 
					
				  北欧の夜(白夜)がもたらす影響
 2017.12.29
- 
					
				  フィンランド ミュールマキ教会
 2017.11.29
- 
					
				  北欧 ルイジアナ美術館の芝生
 2017.10.03
- 
					
				  デンマーク王立図書館
 2017.09.25
最新記事
- 04月03日 北欧自転車での移動
- 03月28日 ヘルシンキのカンピチャペル
- 02月14日 フィンランドの潔いデザインを見て感じた事
- 01月24日 テンペリアオウキオ教会(岩の教会)①
- 01月22日 北欧日常のDesign
カテゴリー
- soto Designブログ (1,631)
- sotoDesignの日常 (663)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (7)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (292)
- 施工例 (67)
- 造園や植木 (39)
 
- お知らせ (37)
- 外構プラン (5)
アーカイブ
 
				



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			