大阪箕面市の外構が完成しました
2021.04.03
施工例



数日前に大阪府箕面市のガーデン工事が全て完了いたしました。
お客様のご要望は写真に写っている法面部分を全てRC擁壁に作り変えて お庭を広く使用したいというご要望から今回のプランは始まりました。まずはRC擁壁にて可能性を探ったのですが お庭工事と造成工事を同時におこなうとかなりの費用になることが判明し急遽ガーデン工事のみで今回のご要望に答えるべくプラン作成しました。内容としては平地部分を少しでも広く取りたかったので ブロック積みラインを斜めにギザギザ曲げることにしました。そうすることで少しでも平地面積を増やす事ができ土留ブロックの高さも最小限に抑える事が出来ないかと思い 何度もCADでシュミレーションをおこないながらの位置(ライン)決めになりましたが そのかいもあり面白い外構・エクステリアデザインになったと思います。その上部には樹脂木の横ルーバーを設置したのですが 端部の処理を少し凝った形状にしておりますので外柵の表情がとても豊かに見えるようにプランしております。掃き出し窓部には自然石乱張りの石デッキや その他植栽なども問題なく終了し お客樣にもお喜び頂き関係者スタッフ共々とてもうれしく思っております。4月になり新緑の季節を迎える事となりますが 今後変わっていくお庭の表情の変化をとても楽しみにしております。その後の写真が撮れればブログでも紹介したいと思いますのでお楽しみに。
関連記事
-
大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
2023.11.25 -
大阪市でRC打ち放しゲートを含む全ての作業が完了しプロの写真家さんに撮影してもらいました
2023.07.21 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例3
2023.06.02 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例2
2023.05.26 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例1
2023.05.11 -
大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
2023.04.07 -
豊中での外構リフォーム施工例の一部をご紹介します
2022.12.16 -
大阪枚方市のインナーバルコニーリフォーム
2022.10.15 -
大阪府豊中市の外構工事が終了しました
2022.05.27 -
お庭にデッキがある外構
2022.04.15
最新記事
- 11月25日 大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
- 07月21日 大阪市でRC打ち放しゲートを含む全ての作業が完了しプロの写真家さんに撮影してもらいました
- 06月02日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例3
- 05月26日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例2
- 05月11日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例1
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ