O様邸、植木買い付け(選定)
2017.11.14
お打合せや進行


本日、大阪のO様ご夫婦と一緒に植木の買い付け(選定)に行って参りました。基本的にsotoDesignの考える外構、エクステリアプランでは他のデザイナーさん達の考えたプランより植物の量としては少なめかもしれません。植物を多用されているプランは 植栽ありきでデザインされていると思いますが、sotoDesignの考える外構プランでは 基本的にまず、外構で創りたい物を計画し、間と間をつなぐ接着剤みたいな扱いで 植物や樹木を使用しています。ですので植栽が際立つというよりも、創造物のフォルムやデザインが際立つようにつくられています。量としては少ないですが 植物を有効にいかして 全体が魅力的になるように ということです。このように書くと植物を軽んじて考えているように聞こえますが、全くそのようなことはなく、先代は造園屋でしたのもあって 植栽は本当に重要な要素として考えております。そのように大事な要素になるので、お客様と実際の植物を見に行き 買い付けをすることもよくあります。植木置き場(畑)に到着する前に「今日行く植木屋さんは、最近良く有るショップ形式ではなく、まんま畑にたくさんの植木が植わっているところです」と説明させてもらいましたところ、少しビックリされていました。無理も無いですね。このような機会でもない限り、このようなプロばかり出入りする専門店に行くことはまず無いでしょう。本格的な宝塚の植木店での買い付けは O様が予想されていたこととは 良い意味で違っていたようです。ネット通販等で植木を購入するのとは異なり たくさんの樹種を実際の目で確認して、気に入った植木を購入するのはご自分の家の植木を自分で選んだという満足感もプラスされ 非常に興味深く 感動なさった様子だったのでお連れできて良かったと思いました。最終的に出来上がった庭や外構を見ていただいて感動して頂く事は私たちの仕事としての条件ですが、その過程においても 面白い!と感じていただくことにより、完成時の満足度が一層増す事にもなりますので、これからもご希望があればお客様と 植木買い付けを一緒に行ければと思います。今回O様と一緒に選んだ植物を使って工事のラストスパートに挑んでまいります。また随時 ブログでご紹介します。
関連記事
-
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪府以外の他府県からの外構お問合せ
2022.12.03 -
伊丹市外構の現地色決め打合せを行いました
2022.11.01 -
池田市外構工事と同時に玄関タイルの色決めなどを行いました
2022.10.17 -
池田市外構プランの色決めを行いました
2022.09.24 -
枚方市のインナーバルコニープランの色決めを行いました
2022.09.10 -
吹田市のお庭のリフォームプランをご提案致しました
2022.09.05 -
9月から大阪豊中の外構工事が始まります
2022.09.01 -
箕面市のお客様だけのオリジナル表札
2022.08.30 -
高低差のある川西市の外構色決め打ち合わせを行いました
2022.08.27
最新記事
- 02月08日 大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
- 12月03日 大阪府以外の他府県からの外構お問合せ
- 11月01日 伊丹市外構の現地色決め打合せを行いました
- 10月17日 池田市外構工事と同時に玄関タイルの色決めなどを行いました
- 09月24日 池田市外構プランの色決めを行いました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,549)
- sotoDesignの日常 (648)
- お打合せや進行 (103)
- オリジナルエクステリアプロダクト (222)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ