外構・エクステリア勉強会でsoto+を紹介
2019.03.28
sotoDesignの日常


定例会では無いのですが 一~二ヶ月に一度の頻度で外構・エクステリアのデザイナーが集まり 業界の事や自分の作品を紹介する勉強会が数年前から途切れることなく続いております。今日は その勉強会の日でしたので sotoDesignは「soto+」の紹介をさせていただきました。撮影に使用した製品サンプルを持参し実際手にとってもらい見て頂きました。
今日はいつものフルメンバーではなく、北ガーデプロデュースの北社長と森下さん、aoiniwaの代表・山田さんの意見を頂きました。
皆さん揃って 非常に良い!という意見を頂き少しほっとした気分になりました。なんと言っても この業界のプロの人達の意見ですから、ここで不評ならどうにもならないですから本当に嬉しかったです。その中で一番多かった意見はやはり他になく sotoDesignらしさが十二分に出ているという意見でした。その他カタログや説明書のことも話させていただくと これまた絶賛いただき嬉しく思いました。すでに北海道と東北では一部商品が販売になっており、続いて大阪の商社さんがも販売予定ですという話をするとビックリされていました(実のところsotoDesignも少しビックリしていますが)
それと この紹介をさせていただいている時に偶然ですが商品についてのお問合せがあり、
masu(インターホンカバー/表札)を初注文いただくことになり これも非常に嬉しかったです(soto+受注一号です)。
今後このsoto+が皆さんに認知され街中で見れることを夢見ながら取り組んでまいりますので宜しくお願い申し上げます。
関連記事
-
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13
最新記事
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
- 02月25日 サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
- 02月10日 吹田市外構プランニングが進められております
- 02月08日 大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
カテゴリー
- soto Designブログ (1,563)
- sotoDesignの日常 (652)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (130)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (266)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (33)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ