着工や施工が続きます
2017.11.07
sotoDesignの日常

年末まで 着工と施工がずっと続きます。来年の事を話すにはまだ早いですが 年が明けてからの着工予定もすでに いくつか入っています。それぞれの現場で 施工を担当してくれる施工職人が異なります。そのため 事前はもちろん 施工中も職人さんたちとの打合せや軌道修正が繰り返されています。全部の現場に毎日伺えるわけはないけれど今日は何をしている 明日は何をする それに合わせて発注や横の連絡(タイル屋さんとか金物設置とか)各部門 各現場の担当者さんと連携しながら完成に近づいていきます。どんなデザインにしても 実際にスタイ化する職人さんがいなければいい外構はできません。職人さんは大切だし スムーズに行くように気を配ってお客様に喜んでもらえる外構を仕上げていきたいと思います。
関連記事
-
お客様との接点をもっと増やしたいと考えています
2023.09.25 -
吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 -
sotoDesignのある大阪府吹田市について
2023.04.28 -
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30
最新記事
- 09月25日 お客様との接点をもっと増やしたいと考えています
- 09月12日 吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
- 04月28日 sotoDesignのある大阪府吹田市について
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ