U様邸工事 事前打合せ
2017.11.10
sotoDesignの日常


次回のプロジェクトである、大阪のU様邸についての着工前、工程打合せを行いました。参加者はsotoDesign,当社植木職人、外構工事会社の社長とタイル工事会社の社長に集まってもらいました。いつもsotoDesignの工事を担当してもらっているメンバーです。いつも現場で顔をあわせていますので 現場での打合せは普段からよく行いますが、 特定の一邸について事務所で別時間を取り卓上でミーティングをする機会は あまり記憶がありません。ではなぜ今回のU様邸では 別メニューのミーティングを行うことになったのかといいますと ※ 大型物件である(今期完工済の大型物件では、このようなミーティングは行わなかった) ※ 工種が多い(外構、エクステリア、ガーデン、造園にわたり、多数の工種になる) ※ 1F工事領域と 2F工事工事領域が有る(各工種の階上荷揚げを考慮しないといけない) 上記の事柄を考慮すると 各工種との横連携が必須になってきます。 各工種だけの進捗だけを見ていては 工事は速やかに進まないものです。 もちろん現場監理はsotoDesignの責任ではありますが 実際に動くスタッフ全員が内容を把握し連携する必要があり今回は事前ミーティングを行って 普段よりもより緻密な工程表を作り U様邸工事を勧めていきたいと思います。工事内容としては、sotoDesignテイストをしっかり守った外構、エクステリアデザインに仕上がっていると思います。只今 仕掛りの大切な物件が数邸ありますので、まずは仕掛りの物件をしっかりと仕上げさせていただき11月の中頃からU様邸の工事着手の予定となっています。工事進捗内容も おってこのブログで紹介していきたいと思いますので 皆さまお楽しみに!
関連記事
-
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31 -
2022年最後の外構プラン打ち合わせ
2022.12.27 -
sotoDesignオリジナルのバリカーが完成しました
2022.12.24
最新記事
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
- 01月13日 sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)