新入社員の大西です。少し前のお話になるのですが、H邸外構プランの表札をデータを作成しました。今回のプランではいつもとは少し違うL型のアルミ表札になっており、まだ表札のデザインが決まっていない初めの頃と比べるとディテールの変更などを重ねて今の形になったのだなという事を思い出します。最近のsotoDesign事務所ではプロダクト部門に力を入れて業務を行っていて思うのは、外構プランに含まれているこういった一点物というのは私たちsotoDesignとお客様と1対1の関係であり、私たちにとっては目の前にお客様がいる事でニーズをすぐ間近に聞くことができますし、お客様も形や色など思ったものに仕上がりますし直にプロの意見を聞くことができる事で安心感もあると思います。しかし、現在行っているエクステリアプロダクトやその他プロダクト制作を行っていると、今すぐに意見を聞いたり間近に意見を聞いたりする事ができないのです。このような難点もあるのですが、逆に1対1の関係ではなくなる事でそれ以上のまだ見ぬ人とプロダクトを通して繋がることができる利点があるなと感じました。外構やそのプランに含まれる表札などの一点物と、商品として売り出していくエクステリアやその他のプロダクトはそれぞれに良さがあり、今後のsotoDesignにとって少し視野を広げて様々なニーズに合わせた物作りを行っているのではないかなと感じました。soto+新商品はサンプル作製に向けて少しずつ進んで来ていますし、L型の表札は製作中なのでどちらも完成するのが楽しみです。まず表札が出来上がって来ますのでまたサイトやインスタグラムにアップする予定です。
表札や新商品製作を通して感じたこと
2020.09.24
sotoDesignの日常

関連記事
-
お客様との接点をもっと増やしたいと考えています
2023.09.25 -
吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 -
sotoDesignのある大阪府吹田市について
2023.04.28 -
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30
最新記事
- 09月25日 お客様との接点をもっと増やしたいと考えています
- 09月12日 吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
- 04月28日 sotoDesignのある大阪府吹田市について
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ