簡素ととるか 素敵に思えるか
2020.03.26
sotoDesignの日常


このような物を創って見ました。
ご覧のように 傘掛けです。皆さん材料に使用されている物は一体何かおわかりになりますか?
答えはsotoDesignで普段から外構・エクステリア工事で使用しているアルミ汎用部材の切れっ端です。現場作業でアルミ汎用部材を使用した際 必ず「端材」が発生します。その端材を使用して作られているのが今回紹介させていただいている傘掛け(傘置き)。アルミ柱をカットし着色しただけの とてもシンプルな物です。日頃からsotoDesign目指しているデザインコンセプトの一つに「これで十分」という考えがあります。この傘掛け(傘置き)はまさにそのコンセプト通りの仕上がりでこれ以上シンプルなものは無いと無いのではと思います。外構で使うアルミ端材にカラーリングを施すだけで使いみちは多岐に渡る部材となりました。これだけシンプルな物なので傘掛けだけではなく色々なシーンで使用できるのではないかとおもいます。
sotoDesignでは常に このようにちょっとした工夫で大きなデザイン性を生む部材や製品を考案していきたいと考えながらアイデアを具体化する考案に取り組んでおります。こうした取り組みを続けることが他社との違いを生み出すことを何度か経験させてもらってきており、これからも新しい事や物を考えていく基本のきは「これで十分」のシンプルな思考。
これを簡素で質素だと思うか 面白い楽しいと感じるかみなさまのご感想はいかがでしょうか?
関連記事
-
sotoDesignのある大阪府吹田市について
2023.04.28 -
大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
2023.03.18 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
2023.02.25 -
吹田市外構プランニングが進められております
2023.02.10 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪市外構プランのお打合せを行いました
2023.02.04 -
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21
最新記事
- 04月28日 sotoDesignのある大阪府吹田市について
- 03月18日 大阪 sotoDesign 新規外構のプランニングが進められております
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
- 02月25日 サンワカンパニー新商品発表会&セミナーに参加しました
- 02月10日 吹田市外構プランニングが進められております
カテゴリー
- soto Designブログ (1,576)
- sotoDesignの日常 (653)
- お打合せや進行 (107)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (131)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (15)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (267)
- 施工例 (58)
- 造園や植木 (34)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (3)
アーカイブ