soto Designブログ

建築材料・住宅設備総合展2019

建築材料・住宅設備総合展2019 2019.06.07 sotoDesignの日常

昨日は建築材料・住宅設備総合展2019に行ってまいりました。 毎年6月にエクステリアフェアにいきますが 同じインテックス大阪内で建築材料展も開催されています。 ここ数年はエクステリアフェアーを見て回ったあとに建展にもお邪 […]

関西エクステリアフェア2019

関西エクステリアフェア2019 2019.06.06 sotoDesignの日常

とても暑い日が続きますが本日は毎年恒例の関西エクステリアフェアー2019にインテックス大阪へ行ってまいりました。 このフェアーは各メーカーさんがその年の自社おすすめ商品を展示する場であり、来場者はその年の業界のトレンドな […]

オリジナル門柱を納めてきました

オリジナル門柱を納めてきました 2019.06.05 オリジナルエクステリアプロダクト

本日は東大阪市の現場で門柱の納め工事に立ち会ってまいりました。 こちらのお客様は外構・エクステリアにも非常に興味を持っておられるお客様で、プラン作製時から何度も打ち合わせを 繰り返しここまで仕上げる事ができました。今回s […]

ウッドデッキについてのお話

ウッドデッキについてのお話 2019.06.04 オリジナルエクステリアプロダクト

お客様のご要望で今では当たり前のようにデッキのお話が出てきます。 sotoDesignがこの世界でお仕事をするようになった頃は どちらかというと高額物件での使用が多かったように思います。 そのウッドデッキですがここ数十年 […]

外構解体ゴミ問題について

外構解体ゴミ問題について 2019.06.03 外構の材料や素材について

先日箕面市の現場解体工事が完了しましたがその時に感じたことや解体についての現状を少しお話してみたいと思います。 早いもので今年も6月を迎える事になりました、ほぼ一年の折返しを迎えたわけですが今年のsotoDesignの受 […]

箕面市のリフォーム外構解体作業

箕面市のリフォーム外構解体作業 2019.06.01 工事について

箕面市でも外構のリフォーム工事をお受けして すでに工事に入っているのは先日ご紹介しました。着工してから 既存の外構の解体工事が一週間かけてようやく終了しました。築十数年の外構部分の解体というのは 時間と費用と忍耐がすごく […]

大阪市のリフォーム外構植栽工事へ

大阪市のリフォーム外構植栽工事へ 2019.05.30 工事について

大阪市のリフォーム外構工事 本日は植栽作業に伺いました。生き残った植木の手入れをすませてそちらはこのまま使います。向かって右手の 新しい門柱のそばにも植木と足元のグリーンを植えていきました。新緑の季節 青々とした緑が加わ […]

大阪市のリフォーム外構門柱施工

大阪市のリフォーム外構門柱施工 2019.05.29 オリジナルエクステリアプロダクト

今日は大阪市で進行中のリフォーム外構の現場でオリジナル門柱と照明及びポストの取付けをおこなってきました。 板状のコンクリート門柱は特殊なコンクリートで勿論ですが 一点制作物になっています。 この門柱はデザインにかなりのこ […]

エクステリアプロダクトsoto+の可能性

エクステリアプロダクトsoto+の可能性 2019.05.28 オリジナルエクステリアプロダクト

sotoDesignのエクステリアプロダクトプライベートブランドの「soto+」ですがデビューより約二ヶ月が経過しようとしております。 他の業務との兼務になりますので 中々このプロジェクトのみに時間がとる事が難しかったの […]

箕面市外構のリフォーム工事が始まりました

箕面市外構のリフォーム工事が始まりました 2019.05.27 外構の材料や素材について

本日より大阪府箕面市の外構リフォーム工事の着工を致しました。 こちらの現場は外構リフォーム物件sotoDessignのリフォーム物件で一番割合の多い全面リフォームの物件になります。門廻りからガレージ 及びそこから伸びた外 […]

外構工事着手と新規ご依頼が続きます

外構工事着手と新規ご依頼が続きます 2019.05.25 sotoDesignの日常

このところ 外構工事着手物件と新規のお問い合わせ物件のラッシュが続いております。 週明けから大型外構物件の工事が始まり、新規お問い合わせ物件がデスクの上にどんどんと山積みです。 この猫の手も借りたいほど忙しい時にsoto […]

オリジナル照明器具の試作

オリジナル照明器具の試作 2019.05.24 オリジナルエクステリアプロダクト

sotoDesignでは年間でかなりの試作を作ります。 と言いましても本格的に業者さんにお願いして制作してもらうものから 今回のように事務所にある部材を使用して作成する試作があります。今回の試作は現在大阪市で進めている物 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年