浮き階段の外構施工例の 施工前の様子
2017.11.23
施工例

こちらは 大阪府吹田市のお客様で 弊社の施工例の中でも人気の高い外構プランです。何と言っても道路との高低差を階段で登るのですがその階段が宙に浮いたようになっているのが特徴的です。潔いすっきりした施工は sotoDesignの持ち味でもあります。こちらの作品の 施工前の敷地はこんな感じです。


上の二枚は 外構工事着工前の様子です。敷地は 坂に面しており 以前のお家にあった石垣がそのまま残った形で建物が完成していました。このまま 普通に外構を考えると手前のガレージ部分と玄関アプローチが一体になったような計画になるのかもしれませんが弊社は この石垣の一部を解体して あの浮き階段を作ることにしました。右の写真でわかるように 建物と道路までの距離もそれほどありません。建物を建築すると自然と?ついてくる「玄関ステップ」があると とても狭くなり段差もつくので住宅メーカーさんに玄関ステップの作製をやめていただいて そのままの状態で引継ぎました。


そして この2枚が施工中の様子になります。目隠しでもあり門袖にもなるコンクリートの壁を建てて その壁をぐるりと回るように階段を施工します。横向きに飛び出している鉄筋が見えると思いますが そこへ段を築いていくわけです。丁寧に慎重に・・・ここは 施工力が求められる作業でした。ふだん 外構屋さんでは使う人の少ない 建築用の道具などを使っては緻密な施工に力を注いでもらいました。その甲斐があって 端正で美しい外構に仕上がり お客様も喜んでくださりまた現在でも弊社の特徴的な施工例として残る作品になりました。外構業者はたくさんいますが こんな外構はなかなか見ないと思います。コンセプトや完工写真は施工例のページにてご確認ください。










関連記事
-
大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
2023.11.25 -
大阪市でRC打ち放しゲートを含む全ての作業が完了しプロの写真家さんに撮影してもらいました
2023.07.21 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例3
2023.06.02 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例2
2023.05.26 -
お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例1
2023.05.11 -
大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
2023.04.07 -
豊中での外構リフォーム施工例の一部をご紹介します
2022.12.16 -
大阪枚方市のインナーバルコニーリフォーム
2022.10.15 -
大阪府豊中市の外構工事が終了しました
2022.05.27 -
お庭にデッキがある外構
2022.04.15
最新記事
- 11月25日 大阪・オリーブがシンボルツリーの外構施工例集
- 07月21日 大阪市でRC打ち放しゲートを含む全ての作業が完了しプロの写真家さんに撮影してもらいました
- 06月02日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例3
- 05月26日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例2
- 05月11日 お庭をうまく有効活用するタイルデッキの施工例1
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ