デザインへの考え方

高槻の外構のシンボルツリーから植栽の提案について考えます

2022.05.13 デザインへの考え方
高槻外構植木植える前
高槻の外構アオダモ
こちらは今月始めころに完成いたしました高槻市で工事をした外構物件になります。
潔くシンプルな外構にシンボルツリーのアオダモが彩りをそえます。
sotoDesignがおこなうエクステリアプランニングの中に植物を必要以上に使用することはありません。決して お花や植木を見てきれいだと思わない訳ではありませんし 綺麗にガーデニングされている美しいお庭等を見ると皆様と同じように感動もします。それでもsotoDesignのデザイン外構プランは「植物で一杯」という作品が少ないのはなぜかというと自分自身が考えた玄関までのアプローチデザインやガレージデザイン等が 植物の影に隠れてしまうことを避けたいからという理由に他ならないです。結果的には植物の使用量をセイブして デザインした作り込み部分とのメリハリをつけることで むしろ考えた外構デザインがより効果的に見て取れるように調整されております。
もちろん植栽は「盛れる」要素でもあるので こういうデザイン手法はともすると見る方々に物足りなさを感じさせるかもしれませんが デザインされた部分が目立つ・分かりやすくすること等が一番の目的であり sotoDesignらしいスッキリとしたデザイン外構には 必要な引き算行為となっているのです。
0c0e113e2977267a99957b05398e6a8c
e24ba34fd5bf70e1df3f1c2a6193c879
といいながら 全く植物の存在しない外構プランの提案はこの数十年の営業活動のなかで数件しかプランしたことが有りませんので 植物や植木などグリーンとsotoDesignの創るシンプル外構のプランは 付かず離れずの程よい関係が一番望ましいとここ近年は考えております。直接数字に表すことは難しいですがあえて言えば植物3に対して自分が表現したいデザインが7くらいでしょうか? おそらくsotoDesign自身のこの考え方は 基本的にこれからも継続されていくとだろうと思っています。(もちろん元は植木屋。植木のご希望があればきちんと対応できます!)
緑が充実した外構
外構コストを下げる工夫
少し話はそれるかもしれませんが、私の知り合いで植物の使用を中心とした外構・エクステリアデザイナーをたくさん存じ上げておりますが 皆さんとても魅力的なデザインセンスを持っておられ私自身とてもリスペクトしております。
外構デザインのご依頼を検討されるときにちょっとしたフィルターとして ガーデン中心のエクステリアデザイナーがいいか 植木はそこそこにすっきり広いデザイン重視の外構デザイナーか という目線で選択するのもいいかもしれません。もちろんデザイナーもプロなのでどちらのタイプに依頼しても バランス良く外構を提案するはずですが

お客様は施工例などご覧になったり こうしたブログをいくつか読んだりして ご自分がお好きなテイストのデザインをしている外構デザイナーにまずは問い合わせてみてください。その先にはきっと素敵なエクステリアや外構のご提案が待っていると思います。

最新記事

  • アーカイブ
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年