雨がぱらつく中、朝から伊丹市のO様邸で着工がありました。
初日の工事は墨出しとスキトリからです。
図面通りの設計のラインを出して、重機を持ち込みブロックの基礎となるところを掘ってゆきます。平らに見える土地でも水を敷地外に流すための勾配を考えなくてはなりません。
そのため初日の墨出しは非常に重要な工程となります。
完成すれば隣合う二軒の家の玄関をつなぐ大きなポーチが特徴的なプランとなっています。
伊丹市の外構工事の様子
2015.09.03
お打合せや進行


後日 現場に行ったときには すでに構造物、下地ができあがっていました。
まだ途中段階ですが、大きな一体型玄関ポーチがとてもかっこいいです。
作業は 大きな玄関ポーチの下地が出来上がり、タイルを貼っている最中でした。
タイルによって下地が隠されることで、直線的でシャープなデザインが一層際立ってきました。
sotoDesignが得意とするシンプルモダンな外構がもうすぐできあがります!
まだ途中段階ですが、大きな一体型玄関ポーチがとてもかっこいいです。
作業は 大きな玄関ポーチの下地が出来上がり、タイルを貼っている最中でした。
タイルによって下地が隠されることで、直線的でシャープなデザインが一層際立ってきました。
sotoDesignが得意とするシンプルモダンな外構がもうすぐできあがります!
関連記事
-
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
2023.03.11 -
伊丹市外構プランの色決め打合せを行いました
2023.02.18 -
大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
2023.02.08 -
大阪府以外の他府県からの外構お問合せ
2022.12.03 -
伊丹市外構の現地色決め打合せを行いました
2022.11.01 -
池田市外構工事と同時に玄関タイルの色決めなどを行いました
2022.10.17 -
池田市外構プランの色決めを行いました
2022.09.24 -
枚方市のインナーバルコニープランの色決めを行いました
2022.09.10 -
吹田市のお庭のリフォームプランをご提案致しました
2022.09.05
最新記事
- 03月14日 兵庫県伊丹市の外構現場進捗
- 03月11日 大阪市外構の打合せをlixil 箕面ショールームと現地にて行いました
- 02月18日 伊丹市外構プランの色決め打合せを行いました
- 02月08日 大阪府大阪市の外構工事着手前メーカー及び問屋さんと打合せ
- 12月03日 大阪府以外の他府県からの外構お問合せ
カテゴリー
- soto Designブログ (1,562)
- sotoDesignの日常 (652)
- お打合せや進行 (106)
- オリジナルエクステリアプロダクト (224)
- デザインへの考え方 (130)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (23)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (266)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (33)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (2)
アーカイブ