材料について~ステンレス

材料について~ステンレス 2017.06.09 オリジナルエクステリアプロダクト

ステンレス(SUS)が好きで これまで色々な物を創作してきました。 ここに何点か紹介しますが、定番の使い方の表札にはじまり 照明の脚として使ったもの 玄関前の手摺にしたもの エントランスを飾るシンプルなオブジェ こちらの […]

材料について~タイル

材料について~タイル 2017.06.08 デザインへの考え方

先日投稿しました、外構で使う材料について~の第二回目書き込みになります。 材料には必ず特徴なり特性があって 誰もが使う通常の使い方があると思います。 一般的に 正方形のタイルは縦横に目地が走りますし、 乱形の石貼りの場合 […]

真剣に考えるとアイデアは湧く

真剣に考えるとアイデアは湧く 2017.06.07 デザインへの考え方

sotoDesignのデザイナーは 以前は住宅メーカーで新築の外構を設計していました。 住宅メーカーでは 新築営業マンが家を販売して 建設が家を建てて そのお客様がそのまんま 外構の設計部門にリストで流れてきます。 メー […]

表札は全邸オリジナル作製をめざして

表札は全邸オリジナル作製をめざして 2017.06.06 オリジナルエクステリアプロダクト

sotoDesignにご依頼頂いたお客様のプランほぼ全邸に 既製品ではない 創作のオリジナル表札を提案する事にしています。 なぜ、表札の様な小さな物をオリジナルで作成するのか? 答えは簡単です。 WEB上にこれだけ多数の […]

材料について~普通ブロックと塗料

材料について~普通ブロックと塗料 2017.06.05 デザインへの考え方

今回から数回にわたり材料について書き込みたいと思います。 第一弾は、普通ブロック(CB100)についてになります。 昔からある このコンクリート色のブロックのことです。 皆さんはデザイナーにプラン作製依頼して、プラン内に […]

築年数が浅いエクステリアの全面リフォーム増加中

築年数が浅いエクステリアの全面リフォーム増加中 2017.06.04 デザインへの考え方

今日は エクステリアリフォーム依頼の件について書いてみます。 この数年ですが リフォーム物件の依頼数が増えている事を感じます。 新築のご依頼数が増えたとか減ったといういうよりも 新築物件数はそのままに リフォーム物件が増 […]

外構工事で防犯カメラも

外構工事で防犯カメラも 2017.06.04 sotoDesignの日常

外構工事をしていると お客様から「防犯カメラはつけられますか?」とのお声がありました。 インターホンに防犯カメラの機能があるものもあったりします。録画ができたり転送ができたり。 この頃 いたずらも度を超えたいたずらだった […]

新しい外構材料の開拓

新しい外構材料の開拓 2017.06.03 デザインへの考え方

何を検索していて、これにたどり着いたか忘れましたが とても気になりましたので、思わず取扱店に問い合わせてサンプルを貸出してもらいました。 実物を見てみたかったのです。 写真を見て頂ければお分かり頂けますが、正に外構で使う […]

オリジナルデザインプロダクト10

オリジナルデザインプロダクト10 2017.06.02 オリジナルエクステリアプロダクト

オリジナルプロダクト10 シリーズ10番目、ステンレス表札になります。 sotoDesignでよく使用される手法の 抜き文字表札です。 背後に仕込んだLEDライトにより 夜は文字が浮かび上がりとてもきれいです。 今回はこ […]

6月はエクステリアフェア

6月はエクステリアフェア 2017.06.01 オリジナルエクステリアプロダクト

6月は毎年 関西エクステリアフェアがあります。 エクステリアの新商品や企画品が展示され 多くの人でにぎわいます。 弊社がデザイン企画した可変ブロック「KADO」は 久保田セメントさんとのコラボレーションで 2年前のエクス […]

オリジナルデザインプロダクト9

オリジナルデザインプロダクト9 2017.05.31 オリジナルエクステリアプロダクト

今日はオリジナルプロダクト9 光る門柱のデザイン外構です。 ふとプロダクトについて書こうと思いつき、過去の作品を色々と物色していたら この門柱の写真が目につきました。色々とやってきたんだなぁという感じです。 この門柱を考 […]

オリジナルデザインプロダクト8

オリジナルデザインプロダクト8 2017.05.30 オリジナルエクステリアプロダクト

今日もオリジナルプロダクト 2世帯住宅のステンレス表札のご紹介です。 少し本題とは話がずれますが、sotoDesignにご依頼頂くお客様で 2世帯住宅のご依頼が案外多いなと感じます。私達が選べる事ではないんですが 高齢者 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年