先日に着工したばかりの現場ですが 現在階段の芯など基礎の部分。毎日数名の職人さんで工事を進めておりますのでとても現場の進みが早いように見えます。作業が早いだけではなくとても丁寧な仕事がなされております。写真をご覧いただくとおわかりいただけますが 下地CBブロツクの仕上がりも とても下地積みとは思えないレベルの仕上がりです。今回門廻りの仕上げは塗り壁になるため現在のブロックの仕上がりは全て隠れてしまうので少しもったいない気もしますが 実は制作物で「仕上がりの良し悪しは下地で決まる。」とよく言われますが 外構・エクステリアの世界でも全くその通りで結果的には下地を丁寧におこなうと施工にかかる時間も短くできますし 何しろ仕上がりも綺麗に仕上がるという事なので今回この現場で作業されている職人さん達の行動は理にかなっていると思います。sotoDesignの知りうる職方さんの中でもなんとも頼もしい職人さん達で仕事を見ていてもとても気持ちが良いです。その後職長さんと部材の納期や今後の工程について打ち合わせさせていただき今日の現場監理はひとまず終了です。今後の現場進捗も細かくレポートして参りますので宜しくお願いいたします。
吹田市の外構工事途中監理階段の施工
2020.03.11
工事について


今日は午後から大阪吹田市の現場監理に行ってまいりました。
関連記事
-
吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
2023.09.12 -
大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
2023.07.14 -
大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
2023.06.28 -
大阪高槻市の外構工事が進んでいます
2023.06.20 -
大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
2023.04.14 -
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
2023.03.24 -
兵庫県伊丹市の外構現場進捗
2023.03.14 -
大阪府池田市の外構オリジナル企画の門柱施工が完成いたしました
2022.11.14 -
池田市の外構 完成までもう少しです
2022.11.11 -
大阪府池田市の外構門まわりの施工
2022.11.04
最新記事
- 09月12日 吹田市の外構はガーデン造園工事に入りました
- 07月14日 大阪市内のモダン外構 コンクリートの門と植栽工事
- 06月28日 大阪市内でのモダン外構施工の途中経過
- 06月20日 大阪高槻市の外構工事が進んでいます
- 04月14日 大阪市内で新しいデザイン外構物件の施工が始まっています
カテゴリー
- soto Designブログ (1,595)
- sotoDesignの日常 (655)
- お打合せや進行 (110)
- オリジナルエクステリアプロダクト (227)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (24)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (271)
- 施工例 (60)
- 造園や植木 (37)
- お知らせ (35)
- 外構プラン (4)
アーカイブ