エクステリアショー関西が終わりました
2021.11.28
オリジナルエクステリアプロダクト


11月27日にエクステリアショー関西の展示を無事に終えることができました。今回の出展は主催者のである週刊エクステリアの座波氏によって 応募出展数超過で出展ができないでいるsotoDesignに手をさしのべて頂きどうにか枠外という形式で出展にこぎつけれたような状態でした。折角頂いたチャンスなので力一杯出展に向けて活動してきました。正直少しオーバーワーク気味になりながらスタッフ共々展示に向けて用意してまいりました。勿論現在進行中の工事や新規のお客様への対応をしながらになりましたが そのあとの土日の打合せも準備万端に なんとか問題なくすすめることができてひと安心しております。
このようなめいっぱいの状態で参加させていただいた展示会で色々な方のお褒めの言葉やSNSでの応援をいただくと今回本当に参加させていただいた事に感謝しております。終わって間がないのですが 今から来年のエクステリアショーへの問題点等の検討等を今から考えております。最後に
このショーでお声掛け頂いた企業さんと今後良いお付き合いが始まるかもしれません。それもこれも今回スタッフ共々全力で取り組んだ結果だと考えております。
これに気を良くして来年2022のエクステリアショーも頑張るぞ!!
関連記事
-
既製品にないものは作ってしまう外構
2023.01.08 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
sotoDesignオリジナル商品「soto+ (ソトプラス)」最近の活動
2022.11.21 -
インターホンカバー表札 osu(おす)の取り付け説明
2022.11.17 -
人気高騰 おしゃれ表札ori(折り)について色々お話します
2022.11.07 -
sotoDesignオリジナル商品をご購入いただきました
2022.10.20 -
大阪sotoDesignのオリジナルエクステリア商品カラーマイナーチェンジの検討
2022.10.01 -
守口市のお庭にオリジナルシェードを創る
2022.08.29 -
完全オリジナル表札のお問合わせが急増しております
2022.08.18 -
究極にシンプルなデザイン表札oriを発送しました
2022.08.12
最新記事
- 01月08日 既製品にないものは作ってしまう外構
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
- 11月21日 sotoDesignオリジナル商品「soto+ (ソトプラス)」最近の活動
- 11月17日 インターホンカバー表札 osu(おす)の取り付け説明
- 11月07日 人気高騰 おしゃれ表札ori(折り)について色々お話します
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)