来年度のsoto+カタログ写真撮影をしてきました
2019.11.15
sotoDesignの日常

本日はとても天気がよく暑くも寒くもなくとても過ごしやすい日で助かりました。
現場2箇所にてsoto+のmasuとedgesignの撮影をおこなってまいりました。
使用目的は来年度版のカタログ用写真で、今年の春に幕張メッセで関東エクステリアフェア開催中にsoto+を
自力で持ち込んで見て頂いた先の商社さんから「soto+を来年度のカタログに掲載、販売します。」という
連絡を頂いてから 多忙が続き、やっと時間がとれて本日の撮影となりました。
今年の春にsoto+デビュー時のカタログ撮影は実際に使用した現場がなかったので事務所近くに特設現場を作りりり
写真撮影したのですが 今回の現場は実際にsotoDesignが手掛けてた現場で撮影をおこないました。
現場全体がわかるように少し引いて撮影したり商品の細かい部分がわかるように接写したり、左右からも撮影
しました。
先程も書きましたがsoto+のデビューから約半年経過しましたがこの数ヶ月で色々なことが起きました。
出だしから半年の割には色々な方向へ話がいき気がついてみるとsotoDesignがここらで方向性を選択しなければ
ならない時に来ていると感じております。事の運び方によれば今後かなり面白いことになりそうな案件もあり
これからが非常に楽しみに思っております。今後のsoto+の動きに注目下さい。
関連記事
-
大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
2023.01.30 -
伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
2023.01.28 -
2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
2023.01.21 -
sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
2023.01.13 -
エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
2023.01.06 -
年始めに西宮北ガーデンプロデュースさんへ
2023.01.05 -
2023年もよろしくお願いいたします
2023.01.02 -
2022年もお世話になりました
2022.12.31 -
2022年最後の外構プラン打ち合わせ
2022.12.27 -
sotoDesignオリジナルのバリカーが完成しました
2022.12.24
最新記事
- 01月30日 大阪府豊中市にて三協アルミスライドゲートの補修をおこなって参りました
- 01月28日 伊丹市外構プランの現地打合せを行いました
- 01月21日 2023年春LIXILエクステリア新商品研修会に参加しました
- 01月13日 sotoDesign外構プランご提案までの流れについて
- 01月06日 エクステリア商品 soto+今年の活動も始まりました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,545)
- sotoDesignの日常 (646)
- お打合せや進行 (102)
- オリジナルエクステリアプロダクト (221)
- デザインへの考え方 (128)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (22)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (14)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (264)
- 施工例 (54)
- 造園や植木 (32)
- お知らせ (35)
アーカイブ
- 2023年
- 1月 (9)